2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

愛犬へのご褒美はなにがいい?一番喜ぶ最高のおやつ・おもちゃを見つけよう!

あなたの大切な家族・パートナーである愛犬は、どんなことをしてあげたときに、最高に喜んでくれますか? ごはんをあげたとき?とびきりのオヤツをあげたとき?それともお散歩に誘ったとき? 愛犬にとっての“最高”は、恐らくみんなそれぞれ違うと思います。 今回は、愛犬が喜ぶとっておきのご褒美を一緒に見つけましょう!

飼い方/育て方

【ランク別】愛犬のご褒美おやつはこれだ!

犬 おやつ

愛犬にご褒美をあげる時には「ご褒美ランク」に応じてオヤツを使い分けてみましょう。 普段のしつけには細かくちぎったジャーキーを、嫌いな歯磨きができたらとびきりのオヤツを。愛犬にとっての難易度に合わせてオヤツを変えてあげるとメリハリもつき、やる気も出てくるので、トライしてみてください。

とびきりオヤツの選び方

おやつ 犬

こればっかりは、愛犬にあげてみてその反応を確かめるしかありません。オヤツをあげた時の表情や喜ぶしぐさで、そのオヤツがどれくらい好きかを判断しましょう。

確かめる方法の1つとしては、種類の違うオヤツを飼い主さんが両手に1つずつ持ってグーの状態にします。それぞれにおいを嗅がせながら愛犬の目の前にパーの状態で差し出します。どちらか先に食べた方が愛犬の好きなオヤツです。

そうやってオヤツのランク付けをしておけば、愛犬をほめる時にも役に立ちそうですよね!

とびきりオヤツの使いどころ

 例えば、シャンプー嫌いなコが嫌々ながらもシャンプーができた時には、とびきりオヤツでほめてあげます。

そうすると1回では難しいかもしれませんが何度か繰り返すことで、シャンプーをした後は、このおいしいオヤツがもらえると覚えてくれるので、次からのシャンプーも頑張ってくれるようになります。

手作りおやつのご褒美で愛犬の心を掴め!

犬 クッキー

「市販のオヤツじゃ、私のあふれる愛情は伝わらないわ」というオーナーさんは、ぜひ手作りオヤツで愛犬の心をグッと引き寄せましょう。

手作りオヤツのメリットは、原料がすべてわかっているので安心して与えられるという点と、何より自分で作ることで愛情をたっぷりと込められるという点です。自分で作ったオヤツを、愛犬が目を輝かせながらおいしそうに食べてくれたら、私たち飼い主にとってはそれこそが一番のご褒美になりますよね。

ここからは、そんな愛情たっぷりのみなさんの手作りオヤツをご紹介します。

見た目もおしゃれ!ヤギミルクを使った骨型寒天

見た目も涼しげなこちらのミルク寒天は、愛犬にも安心なヤギミルクで作られています。 普通の牛乳は犬には推奨されないので、手作りオヤツを作る際にはヤギミルクは使い勝手のいい食材です。 寒天の中にはバナナも入っているので、食べごたえも十分!骨の形もかわいくて、ぜひ参考にしたくなるレシピです。

レシピはこちら

愛犬へのご褒美はおもちゃだって最高!

犬 おもちゃ 遊ぶ

愛犬が喜ぶのなら、ご褒美はおもちゃでももちろんOK!

おもちゃで遊ぶのが一番のご褒美だというコには、おもちゃを与えてほめてあげましょう。

例えば、毎日の歯磨きの後には、ロープのおもちゃで一緒に遊んであげるなど、愛犬がきちんとできた事の対価としてなにか喜ぶことをしてあげるというのがご褒美の基本なので、必ずしも食べ物でなくても大丈夫です。

愛犬とって飼い主さんとのふれあいが最高のご褒美です!

犬 ご褒美 

愛犬にとって、おいしいごはんや特別なオヤツはもちろん嬉しいものですが、やっぱり一番うれしいのは、飼い主さんに可愛がられているときじゃないでしょうか。

犬は、人の感情を敏感に感じる動物です。飼い主さんの愛情も全身で受け取ってくれます。 愛されている犬は、見た目でも分かりますよね。表情はやわらかく、幸せオーラが出ている感じがします。 飼い主さんとのふれあいが一番のご褒美だと思ってもらえるような関係が理想的ですね。

愛犬のご褒美は飽きさせない工夫も心がけよう!

犬 楽しそう

ご褒美は、必ずしもオヤツにこだわる必要はありません。飼い主さんがあげたいものではなく、愛犬が本当に喜んでくれるものという目線で、今一度ご褒美を選び直してみてもいいかもしれません。ただ、最初はすごく喜んでいたけど、同じものをあげ続けているとそのうち飽きてしまう事もあるので、定期的に見直しが必要になります。 愛犬が本当に喜んでくれることはなんだろうと日々観察しながら、その時その時の一番のご褒美を見つけてあげましょう。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

犬が喜ぶプレゼントって何だろう?選ぶ時に注意するポイントとおすすめのおもちゃやおやつをご紹介!

あわせて読みたい

愛犬が喜ぶ撫で方を知ろう!押さえたいポイントと注意点を解説

あわせて読みたい

犬が喜ぶ褒め方を知ろう!しつける際のコツと注意点を解説します

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました