2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

お留守番や寒い夜におすすめ!愛犬のための寒さ対策グッズをご紹介

愛犬の寒さ対策はどうされていますか?ふわふわの被毛に覆われているとはいえ、留守番の時や就寝時などは、愛犬が寒さを感じていないか心配になりますよね。犬も人間と同様に、過剰な寒さに晒されると風邪のような症状を引き起こすことがあります。今回は、犬の寒さ対策としておすすめのグッズを紹介するので、ぜひ役立ててください。

飼い方/育て方

犬の寒さ対策|ヒーター編

犬 ふとん

寒さ対策の定番といえばヒーターですよね。しかし、人間用のヒーターでは犬がやけどをする危険性があります。ここでは、火傷の心配がないペット用ヒーターを紹介していきます。

温度センサー内蔵!安心安全の暖かさ

25℃~55℃までを7段階で調整可能なペット用ヒーターです。「最高温度が高すぎない?」と感じるかもしれませんが、危険な温度を感知すると自動で電源が切れる仕様になっているので安心して寒さ対策に利用できます。

コードやその他の箇所は、噛み癖のある犬によって壊されないようにしっかり対策されています。防水加工になっており、万が一犬がおしっこをしてしまってもショートする危険がありません。

商品名:ペット用ホットカーペット 7段階温度セット可能

Amazonで見る

犬用のベッドにも敷きやすい丸型!

リバーシブルで温度調整ができる丸型のペット用ヒーターです。丸型のヒーターは犬用のベッドと組み合わせて仕様できるので、寒がりの愛犬を飼っている方の寒さ対策におすすめです。

防水加工がされており、万が一ヒーターの上でおしっこをしてしまっても、サッと水拭きするだけで簡単に掃除ができます。また、省エネ仕様のヒーターなので、家計にとっても心強い味方となってくれるでしょう。

商品名:ユカペットEX/丸型ペット用高低両面ヒーターラウンド

Amazonで見る

リバーシブルが便利!温度を2段階に調整

表と裏で温度を調整できる、リバーシブルのペット用ヒーターです。犬の体温と近い温度までしか上がらない(最大38℃)ので、ヒーターによる低温やけどを防いでくれます。

コードがスチール製の保護管で覆われており、噛み癖のある犬にも安心して使用できます。抗菌・防カビ仕様な上に、洗濯機での丸洗いも可能なので、綺麗好きの方にもおすすめの寒さ対策グッズです。

商品名:アイリスオーヤマ/ペット用ホットカーペット

Amazonで見る

犬の寒さ対策|犬用ベッド編

犬

愛犬がケージの中で夜眠るときの寒さ対策として活用したいのが、犬用ベッドです。冷たい空気は床面にたまりやすいので、犬用ベッドで少しでも寒さを緩和させてあげましょう。

ここでは、冬におすすめの犬用ベッドを紹介していきます。

ふわふわの寝心地!湯たんぽポケット付き

柔らかいふわふわな素材の犬用ベッドです。1年中使えるベッドなので「わざわざ冬用を買いたくない」という方におすすめです。

底には湯たんぽやヒーターを入れるポケットがついており、寒さ対策もバッチリ行うことができます。顎を乗せられるフチがあるので、愛犬も快適に休むことができるでしょう。

商品名:ペットプロ/マイライフベッド

Amazonで見る

愛犬からのサインを見逃さないで

犬 寝ている

犬が寒がっている時は、以下のサインを見逃さないようにしましょう。

・震えている

・水を飲まない

・散歩に行きたがらない

寒さが原因で下痢を引き起こしたりする場合もあります。かといって過剰に暖めるのも良くないので、しっかり体温のバランスがとれる環境づくりをしてあげましょう。

今回紹介した商品を活用して、ぜひ愛犬の寒さ対策を行ってみてください。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

愛犬のための寒さ対策は万全?冬を乗り切る工夫を紹介!

あわせて読みたい

冬は犬も寒い!暖房器具を活用して冬を快適に過ごそう

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました