エジプトやスイスその他世界各国で、犬は神様の使者・神様からの贈り物と言われ、聖なる動物とされています。 日本も例外ではなく、神様のおつかいとして犬が祀られている神社があります。
次のうち該当しない神社はどこでしょうか?
【A】宝登山神社
【B】伊奴神社
【C】伊勢神宮
【D】武蔵御嶽神社
ヒント【1】山火事から日本武尊を助け導いた犬が祀られている神社
埼玉県にある秩父三社のひとつのこの神社。
日本武尊が山火事にあった時、火を消し頂上まで導いてくれたという山犬を祀っています。
ヒント【2】川の氾濫から村を救った犬が祀られている神社
愛知県の豊かな水脈のある地域に立つ神社。
「犬の王」と書かれた御幣が川の氾濫を沈めたとして、犬を祀っています。
ヒント【3】おいぬさまが祀られている神社
神様の眷属と言われている狼(山犬)「おいぬさま」を祀り、犬専用のお守りも販売されています。 人気のパワースポットで、東京都ながら緑豊かな山の中にあるこの神社は…?
正解は…?
正解は【C】伊勢神宮。
埼玉県の宝登山神社、愛知県の伊奴神社、東京都の武蔵御嶽神社が犬を祀っています。
このほかにも犬を祀っている神社が各地にあります。
ちなみに伊勢神宮は犬を祀ってはいませんが、参拝できないご主人のかわりに「おかげ犬」が参っていたとされる、犬にゆかりの浅からぬ神社です。
この記事もチェック!
あわせて読みたい
犬は神様からの贈りもの!日本・エジプト・スイスでそれぞれ犬が崇められる理由とは
あわせて読みたい
犬と参拝できる神社8選!事前に知っておくべきポイントやマナーを確認
カテゴリーの人気記事