2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

【獣医師監修】犬の涙やけは食餌や点眼薬、マッサージでケアしましょう

愛犬の目の周りの毛が涙で濃い色に染まってしまう「涙やけ」が、なかなか改善されずに悩んでいる飼い主さんは多いのではないでしょうか?涙やけは外見に影響を与えるため、毛色が薄い子は目立ちやすく、どうしても気になってしまいますよね。しかし、涙やけは意外と頑固で、改善させて目元の毛の色を薄くする、なるべく目立たなくするのが困難なケースが多く見られます。

今回は、涙やけを改善させる工夫のアイデアをいくつか紹介していきますので、ぜひ愛犬に合った涙やけの改善のための工夫を見つけて試してみてくださいね。

健康管理/病気

犬の涙やけについての他の記事

愛犬の涙やけはどう対策したらいい?内側からのケアにおすすめのドッグフードと選ぶ時のポイントご紹介

【獣医師監修】マルチーズは涙やけに注意しよう|原因や改善・予防方法を解説します

【獣医師監修】犬の涙やけは食餌や点眼薬、マッサージでケアしましょう

チワワは涙やけを起こしやすい犬種|綺麗な目元を保つための予防法をご紹介

トイプードルの涙やけを治したい|放置は厳禁?原因と対策を知ろう

ポメラニアンの目の健康を守ろう|涙やけの原因と対策

犬の涙やけの原因とは

アメリカンコッカースパニエル

涙やけとは、犬の目の周りの毛が涙量が多いことによって濃い色となり、黒や赤っぽい色に見えることです。涙やけは医学的専門用語ではなく、はっきりとした定義がありません。そのため、どれくらいの度合いの着色を涙やけと呼ぶかは人によって差があります。

犬の涙やけの原因

涙やけは、犬の涙の成分が目のまわりの被毛を変色させることで引き起こされます。犬の涙量が増えてしまう原因としては、目に異物が入ったり目の病気だったりとさまざまです。また、目の炎症などが原因で涙の量が増える場合もあるので、注意が必要です。

涙やけになりやすい犬種

毛の色が薄い犬種や目の病気になりやすい犬種は、涙やけになりやすい傾向があります。また、犬種特有の目の構造のため、涙が蓄積しやすい犬もいます。涙やけになりやすい犬種としては以下が挙げられます。

  • マルチーズ
  • パグ
  • ゴールデン・レトリバー
  • アメリカン・コッカー・スパニエル など

涙やけを改善させる工夫|点眼薬や経口薬

犬 目 診察

目の病気や炎症が原因で涙の量が増えているのであれば、点眼薬や経口薬を使用することで涙の量の増加による涙やけの悪化を防ぐことができます。目のトラブルを発見したら、まずは動物病院に相談し、必要に応じて目の病気の原因を調べるための眼科検査を受けたり、適切な点眼薬、経口薬などを処方してもらうようにしてください。

おすすめの犬猫用点眼薬

feilengは抗炎症効果があり、結膜炎などにも効果的な点眼薬です。それだけではなく、痒みを抑える効果や保湿効果があり、目の健康をサポートすることができます。目のトラブルを解決することで、涙の量を減らし、涙やけの改善が期待できます。

  • 商品名:feileng 犬猫用目薬
Amazonで見る

涙やけを改善させる工夫|食餌の内容を見直す

エサを食べている犬

食餌の内容を見直してみることで、食物アレルギーなどによる涙の量の増加を防ぐことができます。涙やけ予防の食餌を選ぶ際には、アレルゲンや添加物が少ないものを選ぶようにしましょう。

また、手作り食に挑戦する場合は、かかりつけの獣医師とよく相談し、栄養のバランスがとれた食餌を準備するように心がけてくださいね。

おすすめの食餌

涙やけ予防におすすめの食餌として挙げられるドライフードは、アランズナチュラルドッグフードです。このドライフードはラム肉が使用されているので、食物アレルギーが疑われる子にも合うかもしれません。また、新鮮な原材料が用いられているため、飼い主さんも安心して与えることができます。

  • 商品名:アランズナチュラルドッグフード
公式サイトで見る

涙やけを改善させる工夫|目周り専用のクリーナー

クリーナー 目薬

こまめに犬の目の周りを掃除することで、涙が蓄積するのを防ぐことができます。また、抗菌効果があるクリーナーを使用することで、涙やけを予防することができます。

おすすめのクリーナー

エーピーディーシークリア(A.P.D.C. CLEAR)のアイクリーンウォーターは、犬の涙やけ対策用に開発されたペット用目周り洗浄液です。抗炎症効果で目の周りで細菌が増殖するのを防ぎ、涙やけ対策に取り組むことができます。

  • 商品名:APDCクリア アイクリーンウォーター
Amazonで見る

涙やけを改善させる工夫|マッサージ

寝ている犬

目の病気やトラブルの治療法として、マッサージの効果に関する研究はあまり行われていませんが、マッサージを始めて涙量や涙やけの改善が見られた飼い主さんはたくさんいらっしゃいます。涙やけを改善させたいと考えている方は、マッサージを試してみて損はありません。また、マッサージによって愛犬とのスキンシップを深めることができますよ。

おすすめのマッサージ方法

犬の目の周りには硬い骨があります。犬の目のマッサージをする場合は、この骨を優しく手でなぞるように動かすようにしましょう。目の周りを骨に沿って円を描くように動かすことで、犬をリラックスさせてあげることができます。目の周りを触られるのが嫌いな子でなければ、ぜひ家で挑戦してみてくださいね。

涙やけは愛犬に合った方法でケアしましょう

犬 ミニチュアダックス

ここでは、犬の涙やけの改善のための工夫について詳しく解説しました。涙やけをなかなか改善させることができずに困っている飼い主さんはたくさんいらっしゃいます。しかし、飼い主さんご自身で行える工夫はたくさんあるので、すぐに諦めないで愛犬に合いそうな方法を試してみてくださいね。

また、涙やけがあまりにも酷い場合は、目の病気が原因で涙やけの改善が困難となっている場合があるので、かかりつけの獣医師に相談するようにしましょう。

こちらの記事もチェック

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬のまぶたにできものができた場合に考えられる原因や病気と対処法

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の斜視は治療の必要はあるのか?発症の原因と考えられる病気

関連するキーワード

健康管理/病気
タイトルとURLをコピーしました