コーギーは、愛嬌満点な表情と、プリプリしたお尻を振りながらご機嫌そうに歩く姿が可愛らしい犬種ですよね。これからコーギーをお迎えしたいと考えている方のために、コーギーの種類や特徴、しつけ方など基本的な情報についてご紹介します。
![](https://bizen.site/wp-content/uploads/2024/12/058b89f27fafcabaa40a2b92d7097fcafb43b520f40a9ba0a711bf9cb4512a52-1486.jpg)
コーギーは何種類いる?
コーギーは、イギリスが原産で昔から牧羊犬として活躍していた犬種です。
2種類のコーギー
日本でよく見かけるウェルシュ・コーギー・ペンブロークと、あまり見かけることのないウェルシュ・コーギー・カーディガンの2種類がいます。ペンブロークは甘えん坊で人懐こい性格から比較的飼いやすいとされ、日本でも人気が出たようです。一方、カーディガンは頭がよく飼い主さんに対しては従順ですが、警戒心が強くて他の犬や知らない人に対しては攻撃的な一面を持ちあわせます。
この記事もチェック!
あわせて読みたい
コーギーの犬種は2種類ってご存知ですか?カーディガンとペンブロークの見分け方は?
コーギーの特徴
どちらの犬種も牧畜本能が強く、体力があり、しっかりと自分の仕事をこなす作業犬ですので、十分な運動ときちんとしたしつけが必要です。足が短めなことから、あまり運動をこなすように見えないかもしれませんが、うっかり散歩などを怠るとすぐに肥満になってしまうので、一緒に運動を楽しめる環境が理想的です。
また、その表情の通りとても陽気で朗らかな性格ですが、大型犬といっしょに牧羊犬として活躍してきた犬種なので勇敢で気が強い一面もあります。飼い主さんの指示をちゃんと聞けるように、子犬の頃からしっかりとしつけをしておくことが大切です。
コーギーはしつけとお手入れが必須
しつけの仕方
コーギーと楽しく暮らすには、しつけは必須です。コーギーは大変頭が良く、教えたことをしっかりとこなす一方で、きちんとしつけをしておかないと飼い主さんとの信頼関係が築けず、暴れん坊になってしまう可能性もあります。もし、自分がリーダーだと思ってしまうと、群れを守るための行動として警戒心が強くなったり、攻撃的になったりすることがあります。また、無駄吠えが増えてしまう可能性もあるので、しっかりしつけをして、飼い主さんがリーダーになりましょう。
お手入れについて
コーギーは被毛が抜けやすいため、こまめなブラッシングが必要な犬種です。被毛の構造は、日本犬やシベリアン・ハスキーと同様で保温性が高い豊かなアンダーコートに覆われています。そのため、春と秋の換毛期には更に多くの毛が抜け、部屋とケージの中の掃除は大変です。コーギーと暮らすためには避けられないことなので頑張りましょう。
被毛が長めのコーギーは、換毛期に被毛を短めにトリミングをしてもらうだけで、ブラッシングがとても楽になります。また、服を着せることで床に抜け毛が落ちないので、お掃除が少しでも楽になります。コーギーは皮膚が弱い傾向があるので、皮膚疾患(ひふしっかん)を防ぐためにも月に1〜2回のシャンプーで皮膚を清潔に保つことが大切です。
この記事もチェック!
あわせて読みたい
コーギーの抜け毛対策|抜け毛のお悩み対策は、おうちケアとサロンケアで効率的に
コーギーは運動が大好きな犬種
コーギーは、足が短いため運動が苦手そうにも見えますが、実は運動神経が抜群で活発な犬種です。
遊びが大好き
コーギーは元気で活発、また体力もあるため家の中で遊ぶ程度では物足りないかもしれません。外での遊び方を工夫しながら、一緒に遊んであげてください。ボールやフリスビーを使った遊びや、他の犬と追いかけっこ、飼い主さんとロープの引っ張り合いっこなどの遊びも喜びます。
運動や散歩
運動量が少ないとストレスが溜まりやすく、家の中でいたずらを繰り返してしまうこともあるので、1日に2回十分な時間の散歩は欠かせません。また、気分をリフレッシュする目的で、散歩コースをたまに変えてみるのもおすすめです。同じコースでも、反対周りするだけで新鮮に感じ、愛犬の感性を刺激することができます。また、毎日の散歩以外にも、時にはドッグランで思い切り走らせてあげるとよいでしょう。
元気いっぱいなコーギーとたくさん遊ぼう
コーギーを飼うためには、飼い主さんにも時間と体力がある程度は必要になります。また飼い主さんの時間に余裕がなかったり、留守の時間が長いような場合は、コーギーにストレスが溜まりやすくなりますので、十分な時間を一緒に過ごせるかは最優先チェックポイントとして考えましょう。元気と愛嬌溢れるコーギーと一緒に遊んだり運動したりするのは、飼い主さんにとっても愛犬にとっても幸せに繋がるでしょう。
この記事もチェック!
あわせて読みたい
なんでコーギーってこんなに可愛いの?コーギーが愛される5つのポイント【画像付き】
あわせて読みたい
コーギーの赤ちゃんはどんな見た目?生まれたばかりの赤ちゃんはお迎えできない?
カテゴリーの人気記事