2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

【関東・関西】紅葉のおすすめスポットを紹介!愛犬と一緒に秋の行楽を満喫しよう

秋といえば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など、さまざまなことをするのにちょうどいい季節ですが、今年は愛犬と一緒に紅葉を見ながら散策はいかがでしょうか?この記事では、愛犬と一緒に紅葉を楽しむためにしておくべき事前準備や注意点、関東と関西のおすすめ紅葉スポットをご紹介します。

※外出する際は各地域の最新情報を確認の上、良識のある行動を心がけていただくようお願いいたします。

お出かけ/遊び

犬と一緒に紅葉を楽しむための事前準備

犬とイチョウ

 秋になると、紅葉狩りを楽しみにしている方も多いと思います。できれば愛犬も一緒に連れて自然を堪能したいものですよね。そのためには事前のチェックや準備が必須となります。愛犬と紅葉スポットを楽しむためにしっかりと準備をしていきましょう。 

事前に犬OKか確認する

 紅葉スポットによっては、犬が一緒に入ることができない場所もあります。ケーブルカーやロープウェイ、レストランなど、ペット不可となっていたり、キャリーに入れればOKというところもあります。行ってから入れなかったとならないためにも、事前に行く紅葉スポットに犬が入れるかどうか確認しておきましょう。 

紅葉の見頃

 紅葉の見頃は寒い地域から始まります。気温が下がりはじめると、徐々に葉が色づき始め、山や公園の木が紅葉していきます。地域により見ごろの時期は異なりますが、関東では10月中頃から、関西では10月下旬頃からが見ごろのようです。最近ではインターネットでも紅葉の見ごろをお知らせしてくれるサイトもあります。    

紅葉の見ごろをお知らせしてくれるサイト

持ち物

 犬と一緒に紅葉に行くときの持ち物は、軽量タイプのものを中心にしつつ、少し多めに持っていくと安心ですね。愛犬の首輪には、鑑札・注射票と迷子札をつけておきましょう。山に紅葉を見に行くときには、麓より気温が低くなっていることがありますので、寒さ対策も忘れずに準備しておきましょう。 

  • うんち袋、ペットシーツ
  • 水(飲み水の他におしっこの後にかける分も)
  • 食器
  • キャリー
  • 混合ワクチン証明書(必要な場合もあるため)

 この記事もチェック!

あわせて読みたい

愛犬とのお散歩に使うバッグの選び方のポイントやおすすめ商品をご紹介!

犬と紅葉を楽しむときに注意すること

犬とイチョウ

 紅葉の時期にはたくさんの人が集まるスポットもあります。せっかくのきれいな景色を台無しにするようなマナー違反をしないよう気をつけましょう。 

リードを放さない

 紅葉狩りには、たくさんの人が集まります。中には、犬が苦手な人やアレルギーのある人、小さい子供などもいます。興奮してしまい、噛んだり、逃げたりなど、トラブルとならないよう、犬にリードをしっかりとつけましょう。また、飼い主さんから離れ過ぎないよう、リードの長さにも注意しましょう。 

 この記事もチェック! 

あわせて読みたい

犬のリードの選び方は?愛犬の体格や目的に合わせて選ぼう

誤飲に注意

 秋と言えば食欲の秋と言われるほど、おいしいものがたくさんあります。公園や山にもいろいろな木の実やキノコが生えています。犬が万が一食べてしまうと中毒を起こしてしまうこともあります。食べてしまわないよう気をつけて見てあげましょう。 

 この記事もチェック! 

あわせて読みたい

犬が誤飲・誤食したときの症状と対処法!応急処置や予防策も紹介

排泄物は持ち帰る

 犬を連れてお出かけするときには、事前に排泄を済ませてから連れて行くのが理想です。なかなか普段と違う環境の中ではできないこともありますので、必ず排泄物の処理ができるものを用意していきましょう。犬のうんちを処理したあとも自宅まで持ち帰ることは最低限のマナーです。男の子の場合、あちこちでマーキングをしないよう、マナーベルトの着用をおすすめします。 

犬と行けるおすすめ紅葉スポット【関東編】

紅葉

 関東でおすすめの犬と行ける紅葉スポットをご紹介します。 

【千葉県】養老渓谷

 千葉県房総半島にある養老渓谷は、関東でも人気の紅葉スポットです。毎年、勤労感謝の日には『養老渓谷もみじまつり』が開催されています。夜になると紅葉のライトアップもされ、幻想的な景色を見ることもできるんですよ。養老川沿いにある粟又の滝自然遊歩道は、犬との散策におすすめです。

施設情報

施設名:養老渓谷
  • 住所:千葉県夷隅郡大多喜町
  • 電話番号:0436-96-0055(市原市観光協会 養老渓谷駅前観光案内所)

【埼玉県】国営武蔵丘陵森林公園

 埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園は、東京ドーム約65倍の広さのある、日本で初めての国営公園です。園内北口に、約6,000㎡の広さのドッグランがあり、フリーエリアと小型犬専用エリアに分かれています。ドッグランの入場料が無料なのもうれしいですね。

施設情報

施設名:国営武蔵丘陵森林公園
  • 住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
  • 電話番号:0493-57-2111(管理センター)

【東京都】国営昭和記念公園

 東京都内にある国営昭和記念公園には2本のイチョウ並木があり、紅葉の時期には黄金色のトンネルとして人気があります。園内にはドッグランもあり、愛犬のリードを外して思いっきり走らせることもできますよ。また、ドックライフカウンセラーの資格を持っているスタッフさんがいるのも安心ですね。ドッグランの利用には1年以内に接種した混合ワクチン証明書が必要となりますのでお忘れなく。

施設情報

施設名:国営昭和記念公園
  • 住所:東京都立川市緑町3173
  • 電話番号:042-528-1751(国営昭和記念公園管理センター)

犬と行けるおすすめ紅葉スポット【関西編】

紅葉

 関西でおすすめの犬と行ける紅葉スポットをご紹介します。 

【京都府】嵐山公園

 京都府にある嵐山公園は、紅葉シーズンには人気の景勝地です。渡月橋を流れる桂川が園内を流れていて、犬と一緒に絶景を見ながら散策してみてはいかがでしょうか。

施設情報

施設名:嵐山公園
  • 住所:京都市右京区嵯峨および西京区嵐山
  • 電話番号:075-701-0101(京都府京都土木事務所)

【奈良県】みたらい渓谷

 奈良県の天川村にある、エメラルドグリーンに輝くみたらい渓谷は紅葉の名所として有名です。渓谷にかかる吊り橋からの滝と紅葉は絶景です。例年11月上旬より色づき始め、同じ頃に天の川もみじまつりも開催されています。

施設情報

施設名:みたらい渓谷
  • 住所:奈良県吉野郡天川村大字北角
  • 電話番号:0747-63-0999(天川村総合案内所)

【大阪府】箕面公園

 大阪府の箕面公園は明治の森箕面国定公園の一角にあり、森林浴の森100選に選ばれています。園内にある箕面大滝は日本の滝百に選ばれ、紅葉との絶景は関西でも人気のスポットです。公園入口から滝までは約3kmのハイキングコースとなっていて、紅葉を見ながらハイキングを楽しむこともできます。

施設情報

施設名:箕面公園
  • 住所:大阪府箕面市箕面公園1-18
  • 電話番号:072-721-3014(公園管理事務所)

愛犬と一緒に秋を楽しもう!

犬の散歩

 愛犬と一緒に紅葉を楽しむための注意点とおすすめスポットをご紹介しました。上記でご紹介した紅葉スポットは犬と一緒に行けるスポットになりますが、犬と紅葉を楽しむ場合には、事前に犬が入れるかどうかを確認し、互いに心地良い暮らしを送るためにぜひともルールやマナーは守って楽しんでくださいね。紅葉で色づいた絶景を見ながら愛犬と一緒に、秋の訪れを楽しんでください。 

関連するキーワード

お出かけ/遊び
タイトルとURLをコピーしました