2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

【ドッグカフェ】と【犬カフェ】は同じじゃないの?それぞれの違いについて解説します!

日頃の生活の中で欠かせないのが、ほっこりできるお茶の時間ですよね。そこにあなたが大好きな犬がいれば、至福の時間と呼べるものになるでしょう。ところで「ドッグカフェ」と「犬カフェ」の違いはご存知ですか?どちらも犬と楽しく過ごせるスペースです。しかし、同じような単語でも日本ではドッグカフェと犬カフェでそれぞれ店舗の形態がなんとなーく使い分けられています。今回はドッグカフェと犬カフェの違いを解説していきます。

お出かけ/遊び

カフェについてのほかの記事

全国のペット同伴OKのカフェをご紹介!東京や大阪・名古屋・京都など

愛犬と一緒に行けるカフェが知りたい!湘南エリアで犬同伴OKのお店を紹介します

保護犬カフェってどんなところ?料金システムや訪問時の注意点など

保護犬の里親になりたいならどこに行けばいい?保護犬に会える譲渡会やカフェをご紹介

犬は飼っていないけど大好き!そんな方におすすめしたい「犬カフェ」の魅力をご紹介!

【名古屋編】おしゃれな犬カフェ15選!SNS映えするお店をご紹介!

ドッグカフェって?愛犬とゆっくり時間を過ごしたいなら

カフェにいる犬

 愛犬家なら多くの方が訪れるドッグカフェですが、最近は様々な形態のお店も多くなってきたようです。 愛犬と一緒に入れるドッグカフェですが、ここでは一般的な特徴などを説明させて頂きますね。 

ドッグカフェの特徴とは?

 犬が比較的フリーになっている犬カフェと違い、各席にはリードを繋ぐためのフックがあります。ですから犬たちはおとなしくしている場合が多いですね。 中には飼い主の責任の元に多少なら愛犬をフリーにさせる場合もありますが、お店を汚さないようにマーキング防止のためのマナーパンツの使用が義務付けられているカフェもあります。

また郊外店ではドッグランを併設しているカフェもあり、犬とひとしきり遊んだ後は休憩がてらお茶を飲むという時間も過ごせます。

一般的なカフェと変わらない料金体系

 料金も一般的なカフェと大差はありません。ドリンクや食事もできますし、犬専用のメニューが充実していることも特徴の一つです。 喫茶だけでなくランチやディナーなどにも犬連れで利用できるため、非常に使い勝手は良いと思います。 

ドッグカフェの雰囲気はどんな感じ?

 おそらく初めてドッグカフェへ来店される方は、どんな雰囲気なのか分かりにくいと思います。 見た目は普通のカフェという感じで、メニューなども意外に豊富。

ペット同伴席と一般席が分かれている場合も多く、その場合のペット同伴席はテラス専用のことが多くなっています。

犬カフェとは?たくさんの種類の犬と出会いたいなら

犬

 最近、話題になっている猫カフェやふくろうカフェなどと同様に、たくさんの種類の犬たちが出迎えてくれるのが犬カフェの特徴です。 どんな店の雰囲気なのか?また料金体系など気になる点を解説していきますね。 

犬カフェの雰囲気はどんな感じ?

 豆柴カフェのように一つの犬種に特化したお店もありますし、保護犬カフェのように犬種にこだわりなく寛げるお店もあります。 ただいずれも共通しているのは、時間を忘れてゆっくりと過ごせること。これに尽きます。

ずっと寝ている犬もいれば、「かまって」とばかりに寄り添ってくる犬もいます。あくまで犬が主役ですから、犬たちの行動を邪魔しないことが大切です。 犬が粗相をしても汚れないようにエプロンをするとか、寝ているところを無理やり起こさないようにしてくださいね。

お財布にも優しい定額料金のお店が多い

 営業時間はある程度決まっていて、一定の定額料金を支払えばゆっくりできるのが大きな特徴です。 人気店などは時間制になっていたり予約制になっていることもあるため事前に確認が必要です。

また定額制ではない犬カフェも多く、時間料金ではなくお店のメニューを注文するお店もありますね。

ドッグカフェにはない犬カフェの魅力

 やはり様々な犬たちと触れ合えることが大きな特徴です。カフェのオーナーさんが飼われている愛犬がいたり、大型犬や小型犬問わず在籍していたり、自分のお気に入りのわんちゃんを見つけて通ってみるのも楽しいですよね。

保護犬カフェの場合、保護犬の譲渡イベントをしているお店も多く、通うことでお気に入りの子とのマッチングができるという利点もあります。 ただし注意事項も多く、おやつは外部からの持ち込みがNGですし、触れ合う際には全て自己責任となっています。

犬カフェとドッグカフェには、それぞれの楽しみ方がある!

カフェにいる犬

 犬と触れ合えるカフェは楽しみ方がそれぞれ違います。もし犬を飼われていない方なら犬カフェは気兼ねなく犬と接する場所ですし、犬を飼われていても足繁く犬カフェへ通う方も多いですよね。ドッグカフェと犬カフェはどちらも犬と楽しく過ごせる空間ではありますが、生活スタイルやその時の感性によって使い分けても良いかもしれませんね。 

関連するキーワード

お出かけ/遊び
タイトルとURLをコピーしました