2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

【犬種クイズ】スヌーピーのモデルにもなった犬種は何でしょう!

フレンドリーで遊び好きな性格をもち、スヌーピーのモデルにもなった犬種は何でしょう?

ウサギ狩りの狩猟犬として活躍していた犬種です。これから犬を飼ってみたい人や、もっと犬のことを知りたい人は、ぜひ犬種クイズに挑戦して楽しんでくださいね。

犬の生態/気持ち

ヒント【1】明るくフレンドリーな性格

スヌーピー

チャールズ・M・シュルツ氏が描いた漫画に登場する有名なキャラクター「スヌーピー」のモデルになった犬種は、協調性や社会性が高く、ほかの犬や人ともフレンドリーに接します。 

ヒント【2】優れた嗅覚をもつ狩猟犬

ビーグル 嗅覚

イギリス原産の狩猟犬で、優れた嗅覚をもっています。16世紀のイギリスではウサギ狩りに用いられていました。近年では、空港での輸入禁止食品や麻薬などを見つける検疫探知犬として活躍中です。 

ヒント【3】小型犬のなかでも大きめの部類

ビーグル

小型犬に分類されることが多いものの、体高33~38cm、体重8~14kgと比較的大きめの体格です。

ヒント【4】食べることが大好き!

食べているビーグル

スヌーピーと同じく、食べることが大好き!適切な量のごはんと適度な運動をしないと、すぐに肥満体型になってしまうことも。。

ヒント【5】チャームポイントはたれ耳

ビーグル 耳

大きなたれ耳がポイント!

ヒント2にもあるように、もともと匂いを頼りに狩りをしていた犬種なので、邪魔な音が入ってこないようにたれ耳になっているという説があります。

もうどの犬種か分かった方も多いのでは・・?正解は。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーグル

 【ビーグル】でした!

ビーグルは明るく活発な性格をしており、スヌーピーもやんちゃなところがあるので、ビーグルらしさを感じますね。

ビーグルはもともと猟犬なので、大きな声で吠えたり、低く太い声を出すこともあります。おしゃべりで飼い主さんを悩ませている姿は、スヌーピーに重なる部分があり、どこか可愛らしく思えます。

ちなみにスヌーピーの大きさは公式では明らかになっていないようですが、他のキャラクターと比べると、案外ビーグルと同じようなサイズ感かもしれません。

 ビーグルに関する記事はこちらもチェック! 

あわせて読みたい

スヌーピーのモデルとなったビーグルってどんな犬?性格や遊び方について解説

あわせて読みたい

愛情たっぷりに育てる!ビーグル犬の性格や特徴、かかりやすい病気まで

あわせて読みたい

【ビーグルを家族に迎える方必見】ビーグルの成犬サイズってどれくらい?適切な散歩量やかかる費用まで

余談

スヌーピーのモデルはビーグルとご紹介しましたが、スヌーピーとビーグルでは、あまり見た目が似ていないな~と思った方も多いのではないでしょうか?

本編でビーグルであることが言及されているので犬種で言うとビーグルに分類されることは間違いないですが、モデルは雑種犬だったという説もあるので、見た目として参考にしている他の犬種がいるのかもしれません。

実際、ビーグルのカラーの主流は「白+黒+茶」なのに対して、スヌーピーは「白+黒」の2色で、このカラーは実際のビーグルには存在しないカラーです。

最後にビーグル以外にもスヌーピーに似ているなと思うわんちゃんたちの写真をご紹介します。

オールドイングリッシュシープドッグ 

オールドイングリッシュシープドッグオールドイングリッシュシープドッグ

ワイアーフォックステリア

ワイアーフォックステリア

シーリハム・テリア

シーリハム・テリア

シーズー

シーズー

ダルメシアン

ダルメシアンダルメシアン

この他にも、SNSにはスヌーピーによく似ているワンちゃんがたくさんいるのでぜひ探してみてください!

関連するキーワード

犬の生態/気持ち
タイトルとURLをコピーしました