2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

柴犬のミックス犬はどんな種類がある?柴ミックスの特徴とは

日本犬を代表する柴犬は、今や日本国内だけでなく世界中で「SHIBA」として愛されている犬種です。ピンと立った三角の耳、シャキッとした背筋、日本犬らしい凛々しい顔立ちは世代を問わず人気と言えます。そんな柴犬ですが、近年柴犬と他の犬種を交配させる「柴ミックス」が流行しています。スタンダードな柴犬も可愛らしいですが、柴ミックスになることによってより個性的で魅力のあるワンちゃんが生まれてきます。本記事では、柴犬と柴犬以外の犬種を組み合わせた柴ミックスについて、その特徴や種類をご紹介していきます。柴ミックスを検討中の方は、是非参考にしてみてください。

飼い方/育て方

ミックス犬についてのほかの記事

柴犬とパグのミックスについて|人気の理由や特徴をご紹介

ビーグル×柴犬の「柴ビー」はどんなワンちゃん?性格・特徴は?

マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!

マルチーズとシーズーのミックス犬がかわいい!注目のミックス犬の特徴をご紹介します

マルチーズとチワワのミックス犬「チワマル」について|性格傾向やサイズなどの基本情報をまとめました

マルチーズのミックスは種類がたくさん!特徴や人気のあるミックス犬をご紹介します

ミックス犬と雑種犬の違い

柴犬

皆さんは、ミックス犬と雑種犬の違いについてご存じでしょうか。

「言い方が違うだけで同じ意味じゃないの?」そう思われる方も多いかと思いますが、実はミックス犬と雑種犬の定義は若干異なるのです。

まずは雑種犬の解説からしていきます。

一般的に、雑種犬は2種以上の異なる品種のワンちゃん同士が自然に交配して生まれた子のことを指します。

日本では、昔は外飼いされているワンちゃんや野良犬が多くいたため、人間が気付かないうちに交配・繁殖が繰り返されていました。

そのため、雑種犬は親犬の犬種も不明で、さまざまな種類の血が混じったワンちゃん全般のことを言い、見た目や性格なども当然ワンちゃんによって大きく異なっていました。

つまり、雑種犬は両親が異なる犬種、または血統が不明な犬同士の間に生まれた犬のことを言います。

次にミックス犬について解説していきます。

ミックス犬とは、主に人為的に異なる種類を交配させて生まれたワンちゃんのことを指します。雑種犬との大きな違いは、交配が人間によって意図的に行われているため、親犬がどのような犬種なのかが明確であることです。

ペットショップなどの表記も、「雑種犬」ではなく「ミックス犬」であることが多いのは、純血種同士を人為的に掛け合わせた、親の犬種がはっきりしているワンちゃんであることを証明するためです。

ミックス犬は親犬の犬種が分かっているため、どのような特徴を受け継いでどのように成長するかもある程度予測ができます。

雑種犬もミックス犬も、どちらも違う犬種の掛け合わせによって生まれてきたワンちゃんだということがお分かりいただけたと思います。

異なる犬種の組み合わせによって生まれてきたワンちゃんであることには変わりないのですが、親犬の犬種がはっきりしているかどうかで呼び方が変わるのですね。

どちらのワンちゃんも、どのような姿に成長するか楽しみにしながら、たくさん可愛がってあげましょう。

柴ミックスの特徴

柴犬

ミックス犬と雑種犬の違いについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。では、早速本題に移って、柴犬と他のワンちゃんを掛け合わせて生まれてきた「柴ミックス」は、どのような特徴を持っているのかについて解説していきます。柴ミックスを検討中の方は、是非参考にしてみてください。

見た目

まずは柴ミックスの見た目から簡単に解説していきます。

一般的に、柴ミックスは掛け合わせる犬種によって体格や顔つきなどが変わると言われており、柴犬の見た目が強く出ることもあれば、掛け合わせた犬種にそっくりな柴ミックスになることもあります。

ミックス犬と聞くと、2種類の犬種の特徴がそれぞれ半分になって生まれてくると勘違いされている方も多いかと思いますが、実際のところはそうではありません。

柴ミックスに限らずミックス犬の場合、どちらかの要素を強く受け継ぐことがあり、一見するとミックス犬だと分からないこともあります。

そのため、皆さんが街中で見かけた「柴犬」が、よく見てみると柴犬以外のワンちゃんと掛け合わせた柴ミックスの場合もあるのです。

ミックス犬は生まれてくるまでどのような見た目をしているのかが分からないので、個性的なワンちゃんを飼いたい方にはおすすめです。

性格

では性格はどうなのでしょうか。見た目と同じでどちらかの犬種の性格に寄ることがあるのでしょうか。

柴ミックスの性格は、柴犬の性格と掛け合わせた犬種の性格それぞれを受け継ぎますが、どちらの性格に寄るかどうかは、生まれてくるワンちゃんによってそれぞれで、個体差があると言われています。

基本的に、柴犬は独立心や警戒心が強く、飼い主であっても一定の距離を保ちたがるややドライな性格をしていますが、掛け合わせる犬種によってはそういった性格が落ち着くケースもあります。

つまり、柴ミックスの性格は掛け合わせる犬種の性格が合わさるため、どのような性格の子が生まれてくるかはある程度の予想しかできないということになります。

迎える柴ミックスの性格を知りたい方は、柴犬の性格と掛け合わせる犬種の性格の両方を知っておくことで、柴ミックスのだいたいの性格を予想することができます。

人気の柴ミックス3選

柴犬

柴ミックスの特徴と性格について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。柴ミックスにはスタンダードな柴犬にはない魅力や個性があって、人気な理由も分かりますよね。では、実際に柴ミックスは、どのような掛け合わせがあるのでしょうか。ここでは、柴ミックスの中でも特に人気のある組み合わせについてご紹介していきます。柴ミックスを飼いたいけどどの組み合わせにしようか迷われている方は、是非参考にしてみてください。

①柴犬×ポメラニアン

人気の柴ミックスとして、まずは柴犬×ポメラニアンの「ポメ柴」をご紹介します。

柴犬とポメラニアンのミックス犬を、通称柴ラニアンやポメ柴と呼ぶのですが、ここでは「ポメ柴」に統一して解説していきます。

ポメ柴はドイツ生まれのポメラニアンと柴犬を掛け合わせたミックス犬のことを指し、柴犬特有の凛々しい顔立ちに、ポメラニアンならではのくりくりとした可愛らしい瞳が合わさって、とてもキュートな見た目をしています。

また、被毛はポメラニアンのようなふさふさとした毛並みであることが多く、一見柴犬が混じっているとは分かりにくいことがあります。

ポメ柴はポメラニアンのような王道キュートなワンちゃんが好きな上に、日本犬ならではの凛々しさや格好良さを求める飼い主さんに人気です。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

「ポメ柴」って知ってる?ポメラニアンと柴犬のミックス犬ポメ柴の基本情報について!

②柴犬×コーギー

次にご紹介するのは、「シバーギー」になります。

シバーギーとは、柴犬とコーギーのミックス犬で、コーギーはイギリス発祥のワンちゃんなので、シバーギーは日本とイギリスのハーフ犬ということになります。

シバーギーの主な特徴としては、柴犬のようなはっきりとした凛々しい顔立ちの中にも、コーギー特有のつぶらな瞳や可愛らしい胴長短足の体型であることが挙げられます。

コーギーは胴長で短足な体型が一番の魅力ですが、柴ミックスの場合でもこの遺伝子が受け継がれることが多いようです。

一方性格は、飼い主に忠実で頭のいい部分がありつつも、遊び好きで愛嬌のある魅力的な性格をしています。

シバーギーについての詳細は以下の記事に載っているので、気になる方は是非参考にしてみてください。

シバーギーに関する記事はこちら

あわせて読みたい

柴犬とコーギーのミックス犬はどんな性格・特徴?飼い方のコツは?

③柴犬×ビーグル

人気の柴ミックス3つ目は、柴犬×ビーグルの「柴ビー」です。

ビーグルも先ほどご紹介したコーギーと同じくイギリス発祥の犬種なので、柴ビーは日本犬とイギリス犬のミックスになります。

柴ビーの見た目はどちらかに偏ることが多く、生まれてくる子によって大きく異なると言われています。

柴犬寄りの場合だと、体型や顔の形はほぼ柴犬で、ふさふさとした尻尾や短い被毛が特徴的です。

また、ビーグル寄りの場合は目や耳がビーグルのように垂れており、体型もビーグルのような少しぽてっとした柔らかい体つきをしていると言われています。

このように、同じ柴ビーでも受け継ぐ遺伝子の割合によって見た目は大きく異なり、より個性的な子が生まれやすいと言えます。

柴ビーの特徴や性格など、その他詳しく書いてある記事もあるので、気になる方は是非参考にしてみてください

柴ビーに関する記事はこちら

あわせて読みたい

ビーグル×柴犬の「柴ビー」はどんなワンちゃん?性格・特徴は?

まとめ

柴犬

本記事では柴ミックスの特徴や種類、そして更にはミックス犬と雑種犬の違いなどを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

スタンダードな柴犬に見えたワンちゃんも、実は柴ミックスだったかもしれないほど、最近では柴ミックスが増えてきています。

掛け合わせる犬種によって見た目はもちろん、大きさや性格までも異なるので、個性的でより魅力的なワンちゃんに出会うことができるでしょう。

皆さんも、柴ミックスを検討されてみてはいかがでしたでしょうか。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

マルチーズとチワワのミックス犬「チワマル」について|性格傾向やサイズなどの基本情報をまとめました

あわせて読みたい

ミックス犬【チワックス】ってどんな犬種?特徴・体重・基本的な育て方まとめ

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました