2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

ジャックラッセルテリアはどんな性格?特性を理解して上手に育てよう!

愛くるしい見た目と、アグレッシブな行動力が魅力的なジャックラッセルテリア。 最近は日本でも大人気の犬種ですよね。今回は、ジャックラッセルテリアの性格やしつけのコツ、一緒に楽しく遊ぶ方法などをご紹介していけたらと思います。 他の小型犬種にはない素敵な一面を感じてみてください。

飼い方/育て方

ジャックラッセルテリアの性格について

ジャックラッセルテリア

 犬を飼うのが初めての方には、しつけが難しいとされているジャックラッセルテリアですが、まずはその性格や特徴を理解することから始めていきましょう。 

勇敢で好奇心旺盛な性格

 元来はイギリスで生まれた犬種ですが、キツネ狩りなどの狩猟犬として重宝されていたそうです。 その小柄な体と短い脚は、キツネの潜んでいる穴を探索するのに向いていて、どんなに大きくて強い動物に対しても物怖じしない勇敢さを兼ね備えています。

小動物を探し出すことに特化していた犬種のためか、非常に好奇心が旺盛で、興味を持ったものに対しては納得するまで観察したりニオイを嗅いだりするのです。そういった意味では、遊ぶことが大好きということも言えますね。

独立心が強く、言うことを聞かないことも

 好奇心が旺盛だということは、そのために飼い主さんの指示が耳に入ってこないことも意味します。 例えば散歩中に、飼い主さんが指示する方角へ歩かなかったり、立ち止まったり、ひどい時には拒否したり。そういったことにならないように、しつけはとても大事になります。

他の犬がたくさんいるドッグランへ行っても同様のことが言えます。小柄なのにラブラドールレトリーバーなどの大型犬に向かっていったり、吠えたり。走り回るのは良いのですが、他の犬への迷惑行為をしてしまう可能性もありますので、十分注意しましょう。

ジャックラッセルテリアのしつけのコツ

ジャックラッセルテリア

 ジャックラッセルテリアとの正しい接し方は、きちんと主従関係を理解させることから始まります。 元来賢い犬種ですから、根気強く教えていくことによってより良いパートナーになってくれることでしょう。 

犬がリラックスできるような環境を作ること

 ジャックラッセルテリアだけでなく、犬が安心して人に身を任せてる時って、どのような仕草をするかわかりますか? いくつかありますが、無防備にお腹を見せる、そして飼い主にぴったり寄り添うように背中を付けてオスワリするなどがあります。

まずは犬がリラックスできるような環境を作ることが大事です。そのためには犬が安心して身を任せられるように、常に触ってあげてください。 顔や背中など、きちんと犬の方を見ながら触ってあげると、次第に身を任せるようになります。

しつけはメリハリをはっきりと

 単にスキンシップを図るだけでは、きちんとしたしつけはできません。あくまで犬がリラックスできる環境があって初めて、しつけも効果的になります。

しつけのポイントとしては、ダメなものはダメ。きちんとできたら褒めてあげること。これに尽きるでしょう。ハウストレーニングの段階で、あくまで飼い主に主導権があることを覚えこませてください。例えばハウスに入ることを嫌がって吠えても、オヤツが欲しいからと要求吠えしてきたとしても、毅然とした態度でNOを突き付けることですね。 その代わり、きちんとできたときには大げさなくらい褒めてあげましょう。

ジャックラッセルテリアが得意な遊び

ジャックラッセルテリア

 ジャックラッセルテリアとの生活の中で、何が一番楽しいかというと、やはり一緒に遊んであげる時ではないでしょうか。 楽しい遊び方のうち、いくつかをご紹介していきますね。 

障害物競走が得意

 ラッセルレースというアジリティ種目もあるように、競技犬としての素質も持っているジャックラッセルテリア。

例えばドッグランなどで、ハードルなどの遊具を使って障害物を作って走らせても良いですし、ロープ網をくぐることも得意です。元来が狩猟犬ですから、そういった遊びも大好きなんです。

簡単に誰でもできるボール遊び

 ジャックラッセルテリアは動くものが大好きな犬種ですので、ボール遊びが得意です。 ボールを投げて「持ってこい」と指示を出してあげると、よく言うことを聞きますし、飼い主さんとの信頼関係もアップすることでしょう。

ただし口が小さいので、テニスボールや大きめのボールは避けるようにしましょう。

ジャックラッセルテリアの性格を理解してよいパートナーに

ジャックラッセルテリア

 様々な犬種がいる中で、活発な部類に入るジャックラッセルテリアですが、やはり犬本来のアグレッシブさを色濃く表した犬種だと言えるでしょう。 見た目は穏やかでおとなしそうでも、やはり本来持っている性格をよく理解した上で、共に暮らしていけたら良いですね。

ジャックラッセルテリアに関する記事はこちらもチェック

あわせて読みたい

ジャックラッセルテリアを上手にしつけるコツ!お悩み別解決方法を紹介

あわせて読みたい

ジャックラッセルテリアのしつけ方法は?始めどきやしつけのポイント

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました