2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

犬にかぼちゃを与えても大丈夫?かぼちゃを食べさせるときの注意と基本情報について

犬には「食べさせてはいけない食べ物」がいくつか存在します。人間は平気で食べられる食材でも、犬には毒や害となる食べ物も多いのです。そこで「犬にかぼちゃを食べさせて大丈夫かどうか?」について解説します。

食べもの

知っておきたい|かぼちゃの栄養素とは?

かぼちゃ

 かぼちゃには、他の野菜と比べて「ビタミン」「カリウム」「食物繊維」が豊富に含まれています。 

食物繊維

 犬の便通をよくしたり、体調を整える働きがあります。

カリウム

 塩分を排出する働きがあり、代謝や血圧を調整します。

ビタミンC・E

 抗酸化作用があり、病気の予防に働きかけます。 

ビタミンA

 白内障の予防や角膜の健康維持、皮膚や被毛の健康状態を保つ働きがあります。

犬はかぼちゃを食べても大丈夫?

かぼちゃ

 結論、犬にかぼちゃを与えても基本的に問題はありません。犬の好みにもよりますが、単体ででも十分に甘みがあるので、ごほうびとして与えれば喜んで食べてくれることでしょう。また、かぼちゃが含まれるペットフードも販売されています。

かぼちゃが余っていたり、喜んで食べてくれるのであれば、かぼちゃを犬のおやつとして与えても何ら問題はありません。ただし、詳しくは後述しますが、かぼちゃを与えることにはメリットがある一方でいくつか注意しなければならないポイントがあります。

犬にかぼちゃを食べさせる際の注意点は?

かぼちゃ

 犬にかぼちゃを与える際には、いくつか注意しなければならないポイントがあります。これらを押さえておかないと、かぼちゃを与えることで犬の健康を守るどころか、逆に犬の健康を害する結果になってしまう可能性があります。次に「生のまま与えない」ことです。かぼちゃを生のまま犬に与えると、消化不良を起こしてしまいます。また、のどに詰まらせてしまう恐れもありますので、しっかりと加熱した状態で与えてください。 

皮と種を取り除く

 次に「皮と種を取り除く」ことです。種や皮は消化することが難しく、消化不良の原因になります。皮は消化できないこともないのですが大きな状態ではやはり消化しにくいので、皮を与えるのであれば細かくしたりすりつぶすなどの工夫をしてください。 

アレルギーに気をつけて

 犬の中にはかぼちゃにアレルギー反応を示すコもいます。初めてかぼちゃを与える際には、少量からスタートし、何か異常があればすぐ動物病院で診てもらってください。 

与え過ぎない

 与えすぎには注意です。かぼちゃは栄養豊富ですが、カロリーも相応に含まれています。与えすぎによる栄養の過剰症とカロリー過多が問題となりますので、普段の食事に適量混ぜる、あるいはたまに与える程度にとどめておきましょう。 

犬に食べさせてはいけない食べ物は?

犬 冷蔵庫

 かぼちゃは犬が食べても大丈夫なものですが、冒頭でも述べている通り犬には「食べさせてはいけない食べ物」がいくつも存在します。大切な犬の健康を守るためにも、以下の食べ物は与えないようにしてください。

  • 玉ねぎ
  • ニラ
  • ニンニク
  • トマトの葉や茎
  • アボカド
  • ブドウ
  • ナッツ類
  • チョコレート

犬にかぼちゃはOK!ただし与え方には要注意

かぼちゃ

 犬はかぼちゃを食べても基本的に危険は無く、豊富な栄養素は愛犬にメリットをもたらしてくれます。しかし、カロリーなどの観点から与えすぎや与え方には注意が必要です。最初は少量ずつ与えて様子をみるところから始めてみましょう。

食べ物に関する記事はこちらもチェック

あわせて読みたい

犬は冬瓜(とうがん)を食べても大丈夫?食べさせる際の注意点と栄養素まとめ

あわせて読みたい

犬はきゅうりを食べても平気?栄養価や与える際の注意点も

関連するキーワード

食べもの
タイトルとURLをコピーしました