2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

犬に牛乳を飲ませるのはNG!大好きでも与えてはいけない理由とは

健康のため、栄養豊富な牛乳を愛犬にも与えたいと思う飼い主さんも多いのではないでしょうか?しかし、実は牛乳を飲ませることはおすすめできません。なぜ犬に牛乳を与えてはいけないのでしょうか?

今回は、犬に牛乳を与えてはいけない理由や飲ませてしまったときの症状・対処法についてご紹介します。

食べもの

犬にとって危険な食べ物・飲み物についてのほかの記事

犬にぶどうはNG?食べてしまったときの症状や対処法をご紹介

【獣医師監修】紅茶は犬に与えてはいけない飲み物|その理由と誤飲した場合の対処法を知っておこう

【獣医師監修】レーズンは中毒をおこす?犬に与えてはいけない理由と食べてしまった時の対処法

犬にとってピスタチオは危険な食べ物!その理由と誤って食べてしまった場合の対処法を紹介します

牡蠣は犬に食べさせちゃダメ!おすすめできない理由と誤って与えてしまった場合の対処法

犬にはちみつはNG?おすすめできない理由と食べてしまった場合の対処法

牛乳は犬に飲ませないのがベター

ミルクを飲む犬

 牛乳には、三大栄養素であるタンパク質や脂質、炭水化物のほか、カルシウムやビタミン類などの豊富な栄養が含まれています。人間の体にはいい働きをする牛乳ですが、体の作りが違う犬にはメリットよりもデメリットの方が多いため、与えない方がいいでしょう。

どうしても犬に牛乳を与えたい場合は、犬用の牛乳やミルクなども販売されていますので犬用の牛乳を与えることをおすすめします。 

犬に牛乳を与えない方がいい理由

ミルクを飲む犬

 牛乳を犬に与えない方がいい理由には、牛乳の成分が関係しています。 

栄養過多

 さまざまな栄養が豊富な牛乳は人間には健康にいい食品でも、犬には栄養が過剰となり肥満だけではなく、他の病気を発症してしまう可能性が高くなります。また、持病を持っている犬には牛乳が悪影響を及ぼすこともありますので、与えるときにはより注意が必要です。 

アレルギーを起こしてしまう

 犬の体質によっては牛乳を飲んで、牛乳アレルギーになってしまうこともあります。このアレルギーを持つ犬は、牛乳を少し飲んだだけでもアレルギー症状を起こし、症状がひどくなると腹痛や嘔吐などの症状があらわれることがあります。 

お腹を壊してしまう

 牛乳には、乳糖(ラクトース)という成分が多く含まれています。犬には牛乳に含まれる乳糖を分解するラクターゼという消化酵素が少ないため、お腹を壊しやすくなります。

人間でも牛乳を飲むとお腹を壊してしまう人は、ラクターゼが少ないためではないかと言われています。

もしも犬が牛乳を飲んでしまったら

牛乳

 もし、牛乳を愛犬が飲んでしまったときにどのように対処すればいいのでしょうか。 

下痢をしてしまったら

 犬が牛乳を飲んだ後に1、2回程度の下痢で治まるようであればお家で様子をみる程度でもいいですが、頻繁に下痢を繰り返す場合はぐったりとしたり、脱水を起こしてしまう可能性がありますので、早めに動物病院を受診することをおすすめします。 

愛犬の様子や体調をチェックする

 万が一、牛乳を飲んでしまったときには、愛犬の様子を注意深く見てあげてください。牛乳を飲んでも何も症状が出ないこともありますが、下痢やアレルギー症状が出ていないかしっかりとチェックしてあげましょう。

犬が牛乳を飲んでしまった際に現れる症状

寝ている犬

 犬が牛乳を飲んだときの下痢以外の症状を見ていきましょう。 

肥満

 もともと牛乳は、子牛が成長するために必要な栄養が含まれているので栄養満点です。カロリーも高いため、犬に飲ませ続けていると肥満の原因となってしまいます。 

尿路結石(にょうろけっせき)

 骨を丈夫にするカルシウムを豊富に含む牛乳ですが、シュウ酸と結びつくことで尿結石を作り出しやすくなります。

犬が尿結石になると頻尿(ひんにょう)や血尿(けつにょう)などの症状がみられ、尿道が詰まってしまうとオシッコを出すことができなくなり、結石の大きさによっては手術が必要となる場合もあります。 

アレルギー症状

 牛乳にアレルギーを持つ犬は、ほんの少し飲んだだけでもアレルギー症状を起こす犬もいます。下痢だけではなく、湿疹や脱毛などの症状があらわれることもあります。

牛乳アレルギーがある犬には犬用の牛乳やミルクにも反応してしまう場合がありますので、与えるときには注意が必要です。 

犬用ミルクを飲ませたあとは体調チェックを念入りに

子犬

 牛乳は犬によっては下痢などをせずに飲む子もいますが、多くの犬は下痢やアレルギーなど体調に異変をもたらす場合が多くなります。 もし、犬に牛乳を与えたいときには、犬用の牛乳を与えるようにし、体調の変化をよく観察してあげてくださいね。 

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

ヤギミルクは犬に優しい食材!牛乳との違いや成分、手作りレシピをご紹介

あわせて読みたい

犬に牛乳を与えて大丈夫?飲んだ場合の対応や犬用ミルクの特徴を紹介

関連するキーワード

食べもの
タイトルとURLをコピーしました