2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

ケアンテリアの平均寿命はどれくらい?かかりやすい病気や適正体重を知って健康管理しよう

「オズの魔法使い」に登場する犬のトトとして知られるケアンテリア 。元々狩猟犬として活躍していたため、小型犬ながら体力があり活発な性格をしています。テリア気質が非常に強く、古き良きテリア犬の外見を残したケアンテリアは、日本ではほとんど見かける機会はありませんが、テリア愛好家たちの間で愛されています。今回は、そんなケアンテリアの平均寿命からかかりやすい病気、健康寿命を伸ばすための体重管理方法について紹介していきます。

健康管理/病気

ケアンテリアの平均寿命について

ケアンテリア

 ケアンテリアの平均寿命は12〜15歳程度と言われています。

小型犬のなかでも平均的な寿命ですが、それぞれの犬の体質や飼育環境などによっても寿命は左右されます。ケアンテリアは、小型犬なので室内で飼育されることが多いですが、外飼いよりも室内犬の方が長生きする傾向にあります。

ケアンテリアがかかりやすい病気

ケアンテリア

 ケアンテリアに長く健康で過ごしてもらうために、犬種特有のかかりやすい病気についての知識を頭に入れておきましょう。 

  1. 眼病
  2. 皮膚病
  3. 慢性腎不全

ケアンテリアのかかりやすい病気|1.眼病

 ケアンテリアは、遺伝的に緑内障や白内障、進行性網膜萎縮症などの眼病が起こりやすいとされています。

緑内障は、眼球内の眼圧が高くなることで視神経が阻害され、様々な障害を引き起こす病気です。白眼の充血や瞳孔の開き、瞳孔の奥が緑色や赤く見えるなどの見た目の変化があり、点眼薬での内科的治療とレーザー治療などの外科的治療が行われます。

白内障は、水晶体が白く濁り視力が低下する病気です。老化によるものや遺伝、外傷などによって引き起こされます。予防法はありませんが、進行すると失明する可能性もあるため、愛犬の目の様子や行動をよく確認し、少しでも気になることがあれば、動物病院を受診しましょう。

ケアンテリアのかかりやすい病気|2.皮膚病

 ケアンテリアは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎などの皮膚疾患が起こりやすい犬種です。狩猟犬としての本能で散歩中は草むらなどにぐんぐん入り込んでいくため、テリア特有の硬いゴワゴワした被毛にゴミやホコリが溜まってしまうことがあります。また、被毛が2重構造のダブルコートのため、皮膚が蒸れやすい傾向にあります。

これらは、皮膚トラブルの原因になるため、定期的なシャンプーやブラッシングによって汚れをきれいにする必要があります。散歩のあとは、しっかりと全身をブラッシングし、外でつけてきた汚れを取り除き、皮膚と被毛を清潔に保つよう心がけましょう。

ケアンテリアのかかりやすい病気|3.慢性腎不全

 慢性腎不全とは、腎臓機能が悪化していく病気で、犬の死亡原因TOP3に入るというデータもあります。老化によるものや他の疾患による腎障害、悪性腫瘍などが原因で起こりますが、ケアンテリアは遺伝的原因によってかかりやすいと言われています。

症状としては、水を飲む量が増える、おしっこの量が増える、食欲低下、嘔吐や下痢などがあります。 徐々にではなく一気に進行してしまう病気のため、飼い主が異変に気づいた頃にはかなり進行しているケースが多いようです。早期発見・治療が大切なため、定期的な健康診断を心がけましょう。

ケアンテリアの体重管理のポイント

ケアンテリア

 ケアンテリアの健康寿命を伸ばすためには、体重管理が欠かせません。毎日の食事や運動によって愛犬を肥満にさせないよう気をつける必要があります。 

散歩の目安

 ケアンテリアは小型犬ですが、かつては狩猟犬として働いていた犬種です。そのため体力があり、活発で運動好きのため、毎日のお散歩は欠かせません。

散歩は、1回30分程度を1日2回行うのが理想的です。散歩の他に広い公園やドッグランなどで自由に走れる機会をつくってあげると有り余った体力を発散することができます。

ごはんの量

 ケアンテリアに適したごはんの量を知るためには、まず与えているフードのパッケージに記載された給与量を目安に与えます。それから、毎日体重の増減をチェックすると共にうんちの状態を確認しましょう。うんちを摘み上げた時にシートの上に跡が少し残っているようなら、与えているごはんの量は適切です。それよりもうんちが硬くコロコロしているなら量が少ない、うんちが軟らかいようなら量が多い証拠です。

好きな運動

 おうちのなかでも活発に動き回るため、室内でのボール遊びやロープを使った引っ張りっこで遊んであげましょう。また、嗅覚と頭を使うノーズワークも狩猟本能を刺激することができ、長時間ひとりでも遊べるので、おすすめです。 

適切な健康管理でケアンテリアと長く暮らそう

ケアンテリア

 ケアンテリアの平均寿命は12〜15年と言われていますが、食事と運動による体重管理や快適に暮らせる環境づくりをしてあげることで、平均寿命よりも長く健康に暮らせることも可能です。大切な家族が長生きできるよう愛犬の様子をよく観察し、健康管理を心がけましょう。 

関連するキーワード

健康管理/病気
タイトルとURLをコピーしました