2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

黒いゴールデンレトリバーって存在するの?ゴールデンに似ているフラット・コーテッド・レトリバーについて!

「ゴールデンレトリバーのような見た目の被毛が黒い犬」を見たことはありますか?黒い被毛はどこかクールな雰囲気があり、明るい毛色にはない魅力がありますよね。ゴールデンレトリバーといえば、名前にもある通りゴールドの毛色をよく見かけますが、黒い被毛の子も存在するのでしょうか?本記事ではゴールデンレトリバーの毛色の種類や黒い毛色のゴールデンレトリバーの正体についてご紹介します。

犬の生態/気持ち

 レトリバー系についての他の記事 

チェサピークベイレトリバーって知ってる?性格や特徴、飼い方などを解説

フラットコーテッドレトリバーはまるでピーターパン?性格や上手なしつけ方など基本情報をまとめました

イングリッシュゴールデンレトリバーをご紹介!アメリカ・イギリスで違いはあるの?

ゴールデンレトリバーとラブラドールレトリバーの違いは?性格や特徴を比較 

ゴールデンレトリバーの毛色は何種類ある?

ゴールデンレトリバー

犬には様々な毛色の種類がありますが、ゴールデンレトリバーで正式に認められている毛色の種類は多くありません。犬種標準を定める団体により多少違いはありますが、次のように定められています。

JKC公認の毛色って?

純粋犬種の犬籍登録や有能・優良犬の普及、ドッグショーの開催などを行っているJKC(ジャパンケネルクラブ)では、ゴールデンレトリバーのスタンダードな毛色の種類は「ゴールド」または「クリーム」の2色と定められており、ホワイトは胸に差し色として入るぶんには許容されています。ただし毛色の濃淡の幅は広く、ホワイトのようなクリームの子もいれば、茶色に近いゴールドの子もいます。

レッドやマホガニー(茶褐色)は認められていません。基本的には極端な明色や暗色といった毛色の種類は望ましくないとされています。

黒いゴールデンレトリバーは存在する?

フラットコーテッドレトリバー

JKCではスタンダードとしてゴールドとクリームしか認められておらず、濃淡に差はあれど黒い毛色のゴールデンレトリバーはいないことが分かりました。では黒い毛色のゴールデンレトリバーは一体何者なのでしょうか?

黒いレトリバーの犬種はなに?

黒い毛色のゴールデンレトリバーのような犬の正体は「フラット・コーテッド・レトリバー」でしょう。

耳慣れない犬種ですが、ゴールデンレトリバーと同じイギリス原産の犬で、理想体高はオスが59~61.5㎝、メスが56.5~59㎝、理想体重はオスが27~36㎏、メスが25~32㎏とされています。サイズはゴールデンレトリバーと変わりないものの、JKCでは快活で活動的な中型犬と記載されており、ゴールデンレトリバーと比べるとやや細身の印象を受けます。毛色はブラックまたはレバーに限られ、ゴールデンレトリバーのような明るい毛色の子は存在しません。

感受性が豊かで、人や他の犬に対しフレンドリーな性格です。番犬の役割も果たしますが、優しく楽天的な性格なため、誰とでも友達になりたがる傾向があります。周囲の状況の変化に即応する高い知性を持っており、 家庭犬・猟犬・回収犬の3役を兼ねていた、多彩な才能を持つ犬種です。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

フラットコーテッドレトリバーはまるでピーターパン?性格や上手なしつけ方など基本情報をまとめました

白いゴールデンレトリバーもいるって本当?

ゴールデンレトリバー 白

「ゴールドじゃないけど、白い毛色のゴールデンレトリバーのような犬を見たことがある・・」という方もいらっしゃるかもしれません。実はゴールデンレトリバーには白い毛色の子が存在します。

ゴールデンレトリバーは2種類いる!

世界中で愛されるゴールデンレトリバーですが、アメリカタイプとイギリスタイプの2種類が存在することをご存じでしょうか?日本で日常的に見かけるゴールデンレトリバーはアメリカタイプが多いですが、イギリスタイプのゴールデンレトリバーは毛色が薄目で、白っぽく見えるため、白いゴールデンレトリバーはイギリスタイプの子だと思われます。アメリカタイプとイギリスタイプの特徴を簡単に見ていきましょう。 

アメリカタイプのゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバー

鼻や目は焦げ茶色、毛色は茶色に近いゴールドなどの比較的濃い色調で、毛質は柔らかくストレートに近いです。イギリスタイプのゴールデンレトリバーと比較するとスレンダーな体型をしており、マズルは長め。活発で何にでも興味を示し、ややハイテンションになりがちなところがあります。

イギリスタイプのゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバー

鼻や目は黒く、毛色は薄いゴールドやクリームなどの白に近い色で、毛は短めでウェーブがかかっている傾向にあります。がっしりとした体型で、マズルは短めです。アメリカタイプのゴールデンレトリバーよりもおとなしめの子が多いと言われています。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

イングリッシュゴールデンレトリバーをご紹介!アメリカ・イギリスで違いはあるの?

黒いゴールデンはフラット・コーテッド・レトリバー!

フラットコーテッドレトリバー

今回は黒いゴールデンレトリバーの正体やゴールデンレトリバーの種類についてご紹介しました。フラットコーテッドレトリバーは社交的で優しく訓練性も高いので、しつけやすいですが、陽気なため興奮しやすい一面も持っています。JKCでは中型犬に分類されていますが、大きさは大型犬と変わらず、力も強いので、コマンドで落ち着かせることができるようにすることが大切です。

また飼い主さんと遊ぶことが大好きで、運動量も多いので、毎日の運動時間をたっぷりと確保してあげることができるかも重要になります。

フラットコーテッドレトリバーをお迎えしたという場合には、しっかりしつけることはもちろん、十分に運動させてあげられるか、食費や消耗品、医療費などを賄うことができるのか(身体が大きいほど費用が高くなるため)なども総合的に考えてくださいね。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

レトリバーは全部で何種類?それぞれの出身地や特徴を写真付きでご紹介!

あわせて読みたい

チェサピークベイレトリバーって知ってる?性格や特徴、飼い方などを解説

関連するキーワード

犬の生態/気持ち
タイトルとURLをコピーしました