2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

ビションフリーゼを飼うための事前知識!大きさや飼い方のコツについて

子犬はどんな犬種でもかわいいものですが、ビションフリーゼの子犬はまさに天使のようなかわいさです。 くりくりとした黒い瞳に、真っ白でふわふわな毛並みがたまらないですよね。ペットショップで一度抱っこしたら、家に連れて帰るのはもう時間の問題です。今回は、そんなビションフリーゼの子犬の魅力と育て方についてお伝えします。

飼い方/育て方

ビションフリーゼについてのほかの記事

かわいいの代表犬種?ビションフリーゼの魅力を解説!性格・特徴・育て方・遊び方まで

ビションフリーゼにぴったりのお役立ちアイテムをご紹介!

綿あめのようなビションフリーゼのすべて!ルーツや性格、飼い方などをまとめました

ふわふわのビションフリーゼに服を着せる必要はない?服選びのポイントとおすすめ商品をご紹介

ビションフリーゼの成犬時サイズや体重はどのくらい?体重や平均寿命、毛色の変化を調べてみた!

ビションフリーゼの平均寿命ってどのくらい?気を付けたい病気や長生きの秘訣をチェック!

ビションフリーゼの子犬の魅力について

ビションフリーゼ

 皆様は、「ビションフリーゼ」という犬種をご存知でしょうか?

かわいい犬の代表犬種「トイプードル」や「ポメラニアン」などは知名度も高いですが、ビションフリーゼはまだ知名度が低いようにも思えます。

JKC(ジャパンケネルクラブ)が発表している2018年の犬種別登録頭数では、トイプードルが1位、チワワとダックスフンドと続き、ポメラニアンが4位なのに対し、ビションフリーゼは24位と少し順位が開きます。 

素直で賢いビションフリーゼ

 ビションフリーゼはその愛らしい見た目が魅力的なだけでなく、性格もとっても魅力的です。

多くの小型犬にみられる臆病さもほとんどなく、おおらかでいつもご機嫌なビションフリーゼ。さらに、賢く物覚えもいい上に、飼い主さんにも従順なので、過度に甘やかさずしっかりとしつけをすれば、問題を起こすことはほとんどありません。

犬を初めて飼うという家庭にもおすすめな犬種です。

【関連記事】

あわせて読みたい

ビションフリーゼの成犬時サイズや体重はどのくらい?体重や平均寿命、毛色の変化を調べてみた!

ビションフリーゼの大きさについて

ビションフリーゼ

 ビションフリーゼは小型犬ですが、トイプードルよりは大きく体もがっしりとしています。子犬から成犬になると体高は30センチほどになり、体重は5キロ程度になります。

真っ白でフワフワな被毛が特徴のビションフリーゼですが、子犬の頃はベージュの毛が混ざっているコもいます。ですが成犬になるにつれ、いつのまにかベージュの色が抜け、純白の毛色になるという場合が多いようです。 

ビションフリーゼの被毛

 大きな欠点のないビションフリーゼですが、一つ難点をあげるとすれば、その毛皮です。

もちろんチャームポイントでもあるのですが、真っ白のフワフワをずっと維持し続けるのはとても大変で、シャンプーやトリミングにも相当なお金がかかります。

ビションフリーゼには普段のエサ代プラス毎月1万円くらいのトリミング代もかかるんだという事を覚悟して迎えてください。

ビションフリーゼの子犬に与えるエサの量と回数について

ビションフリーゼ

 子犬がエサを一生懸命食べる姿ってかわいいですよね。いつまでも見ていられます。

ですが、ビションフリーゼの子犬を家に迎えた初日など、環境が変わってしまうことでストレスを感じ、エサを食べてくれないこともあります。

そうならないためにも、ビションフリーゼの子犬を家に迎える前に、あらかじめブリーダーさんやショップの方から、いま与えているエサの種類と与え方を聞いておきましょう。そして当分は、その通りにしてあげることが大切です。

また子犬の場合は、ドライフードをお湯などでふやかして与える場合もあるので、確認が必要です。 与える回数の目安として、生後2カ月頃は1日4回、3〜5カ月までは1日3回に分けて与えるとビションフリーゼが消化不良を起こしにくくなります。 

ビジョンフリーゼの子犬はいつ散歩やシャンプーをはじめたらいい?

ビションフリーゼ

 愛くるしいビションフリーゼの子犬を迎えたら、かわいいうちのコを、道行く人にも自慢したくなってしまいます。早く一緒にお散歩に行きたいですよね。

ですが、ビションフリーゼの子犬のお散歩デビューは、ワクチンプログラムが済んでからにしましょう。愛犬の健康を守るため、生後6週〜16週の間に2〜3回のワクチン接種が必要です。

そして、最後のワクチンが終わった2週間後にやっとお散歩デビューが叶います。月齢でいうと、生後4か月前後となります。

ビションフリーゼの子犬のシャンプーもお散歩と同じくらいの時期から始めても大丈夫です。

今後の犬生を左右する!?子犬の社会化

 ビションフリーゼの最初のお散歩は、首輪やリードに違和感がありうまく歩けないかもしれませんが、慌てる必要はありません。

うまくお散歩ができない場合は、最初はビションフリーゼを抱っこしながらでも大丈夫。この時期にする子犬の社会化はとても大切なので、できるだけいろいろな体験をさせてあげましょう。

ビションフリーゼの子犬を家族に迎えたら・・・

ビションフリーゼ

 魅力いっぱいのビションフリーゼ。そのかわいらしさを最大限に感じるために、ぜひ子犬のころから家に迎えることをおすすめします。

犬は成長スピードは速いため、ビションフリーゼの子犬のかわいさを感じられるのはほんの一瞬です。その瞬間を存分に味わってくださいね!

【関連記事】

あわせて読みたい

ビションフリーゼの平均寿命ってどのくらい?気を付けたい病気や長生きの秘訣をチェック!

あわせて読みたい

ふわふわのビションフリーゼに服を着せる必要はない?服選びのポイントとおすすめ商品をご紹介

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました