2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

秋田犬と柴犬の違いってなに?特徴を知って見分けられるようになろう

国内外で人気の高い秋田犬と柴犬は日本犬の中でも特に知名度が高いのではないでしょうか。しかし、綺麗な赤毛や三角の立ち耳、くるんとしたしっぽなど似ている部分が多いため、両犬種の違いが分からないという方もいらっしゃると思います。そこで今回は、秋田犬と柴犬の違いについて「見た目から分かる部分」と「見た目以外の部分」に分けてご紹介します。秋田犬と柴犬の違いがいまいちよく分からないという方はぜひチェックしてみてくださいね。

犬の生態/気持ち

そっくりな犬種についてのほかの記事

フレンチブルドッグとボストンテリアの違いは何?

似ている犬種!マルチーズとシーズーの違いは?見分けるポイントを解説します

そっくりな犬種「シーズー」と「ラサアプソ」の違いって分かる?歴史や性格、特徴についてご紹介

チワワにそっくりな犬種「ロシアン・トイ」の育て方について|歴史や特徴、性格などをご紹介

とっても似ているプーリーとコモンドール、見分けられる?共通点や性格の違いをチェック

似ているラフコリーとシェルティーの違いを解説!それぞれの性格や特徴、2匹の違いや共通点など

見た目から分かる秋田犬と柴犬の違い

秋田犬

秋田犬と柴犬が並んでいれば見比べることができるので違いに気づくことができるかもしれませんが、「向こうからやってくるお散歩中の犬はどっち?」と聞かれたら分からないという方は少なくないと思います。

冒頭でも触れた通り秋田犬と柴犬は共通点が多いものの、実は見た目だけでも判断できるポイントがあるのです。ここでは秋田犬と柴犬の見た目から分かる違いについてご紹介しましょう。

秋田犬と柴犬の違い|身体の大きさ・体型

最も分かりやすい違いは「身体の大きさ」です。秋田犬と柴犬は身体の大きさがまったく違います。

秋田犬は日本犬の中で唯一の大型犬で、平均的な体高はオスが約64~70㎝、メスが約58~64㎝程度です。体重は約35~60kgとなっています。大型犬らしいがっしりとした体型で、首回りは太く、力強い印象です。

一方、柴犬は日本犬の中では唯一の小型犬に分類されており、体高はオスが約38~41㎝、メスが約35~38㎝程度、体重は約7~11kgです。コンパクトながらも引き締まったバランスの良い体型をしています。柴犬は筋肉質で骨格がしっかりしていますが、秋田犬と比べると体高は約1/2、体重は約1/5程度で、その違いは一目瞭然ですよね。

秋田犬と柴犬の違い|顔つき

秋田犬と柴犬は顔つきにも違いがあるので、見分ける際の判断基準になります。

秋田犬は顔がパンケーキのように丸く、目やマズルなどのパーツが中心に寄り気味です。アーモンド型のつぶらな瞳をしており、穏やかな表情をしています。耳は少し前に倒れていて、思わず触りたくなってしまうような厚みがあります。

柴犬にはキツネ顔とたぬき顔があり、それぞれ印象が異なります。キツネ顔の柴犬はマズルが細長く、ややつり目で輪郭もシュッとしており精悍な顔立ちです。一方でたぬき顔の柴犬は顔や目が丸く、マズルも短めで、成犬になっても子犬のような幼い印象が残ります。どちらの顔つきでも耳は秋田犬よりは薄目でピンっと立っています。正面から見た時の目と鼻の位置が秋田犬と比べると離れ気味です。

詳しくはこちらの記事をチェック!

あわせて読みたい

あなたが好きな柴犬はキツネ顔?タヌキ顔?表情の違いと見分け方を解説

秋田犬と柴犬の違い|見た目以外

柴犬

秋田犬と柴犬はサイズや顔つきが異なりますが、見た目のほかにも、歴史や性格などもそれぞれ異なります。簡単にご紹介しましょう。

秋田犬と柴犬の違い|歴史

■秋田犬の歴史

秋田犬のルーツは秋田県の大館市でマタギ犬として活躍していた大館犬ではないかと言われています。もともとは柴犬くらいの大きさでした。

江戸時代になると「闘犬」が流行し、マタギ犬を闘犬として闘わせるようになります。そして明治時代になると、より強く大きくなるように土佐犬やマスティフ、グレートデーンなどとの交配が進められだんだんと大型化していきましたが、それにより純粋な日本犬の特徴を持つ秋田犬の存続が危ぶまれるようになってしまいます。

そのことに危機感をもった人々により保存活動が高まり、純粋な秋田犬を作出する活動が行われるようになりました。しかし、その活動が軌道に乗り始めたころに戦争が始まったことや戦争による食糧難、さらには感染症の流行などによって20頭ほどにまで激減します。

それでも人々はわずかに残った秋田犬の保存活動を粘り強く続けました。そんな彼らの努力によって秋田犬は絶滅の危機を脱し、現在も日本の各地で暮らしているのです。

ちなみに、戦後アメリカ兵によって海外へ連れていかれた秋田犬は独自に繁殖が行われ、「アメリカン・アキタ」として現在も高い人気を博しています。

また、忠犬ハチ公のエピソードは柴犬だと思われることも多いですが、ハチは秋田犬です。

詳しくはこちらの記事をチェック!

あわせて読みたい

ハチ公だけじゃない!渋谷の忠犬のほかにも存在した知られざる忠犬物語

■柴犬の歴史

柴犬は一説には縄文時代から人々と暮らしていたと言われているほど古い歴史を持つ犬種です。地域ごとに系統があり、主なものに「山陰柴」、「信州柴」、「美濃柴」があります。猟犬として鳥やウサギなどの小動物を狩るために飼われていました。

しかし、明治時代に入ると諸外国から輸入された洋犬との交配が進み、日本犬が雑種化して純血の日本犬の数が激減します。

このことに危機感をもった人々により保存活動が行われるようになると、少しずつ数が回復しますが、そこへ戦争や感染症の流行が襲い掛かり、またもや絶滅の危機に陥ってしまいます。

各地に残っていた地柴(前述した山陰・信州・美濃柴)を交配させることでなんとか絶滅の危機は脱し、人々の長年の努力によって現在の柴犬の姿になりました。

一方で現在飼われている柴犬のほとんどが信州柴の系統であると言われており、地域ごとに固有に発展していた山陰柴や美濃柴たちの特質は失われていったため、山陰柴犬育成美濃柴犬保存会によって種の保存に努められています。

秋田犬と柴犬の違い|性格

秋田犬は優しくて温和な性格をしていますが、ワンオーナードッグとも呼ばれ、飼い主さん以外の人には心を開きにくい犬種です。飼い主さんにはとても従順でいうことをしっかり聞く賢さを持ち合わせていますが、知らない人に対しては警戒心がとても強く、大型犬であることから何かあったときのコントロールも大変なため、日本犬の性質を理解し犬の飼育にも慣れている(きちんとしつけができる)人が向いています。

柴犬も飼い主さんに忠実で賢い犬種です。しかし、警戒心が強い一面や頑固な部分もあり、独立心も強いのでベタベタとしたコミュニケーションを苦手とする子も少なくありません。社会化期にさまざまな経験をさせ、きちんとしつけることができなれば手に負えなくなるケースもあります。

どちらも飼育の難易度は高く、初心者向きの犬種ではありません。

【番外編】読み方について

秋田犬

秋田犬と柴犬はどちらも「〇〇犬」ですが、「〇〇いぬ」、「〇〇けん」どちらなのか迷ったことはありませんか?ここでは番外編として秋田犬と柴犬の読み方についてご紹介します。 

「秋田犬」はどっち?

秋田犬は「あきたいぬ」が正しい読み方です。地元の秋田犬保存会の名称は「あきたいぬ ほぞんかい」、日本犬保存会のホームページで秋田犬は「あきたいぬ」となっています。

テレビで「あきたいぬ」、「あきたけん」どちらの読み方も聞いたことがあるという方は多いと思いますが、放送現場では地元の保存会などの団体が用いている呼称と一般の慣用を考慮したうえで読み方を決めています。

先述した通り、秋田犬は地元の保存会が「あきたいぬ」していますが、NHKが平成2年2月に首都圏在住の16歳以上の男女を対象に行った調査では「あきたけん」と読む人が95%にも上りました。そのため、放送では「あきたいぬ」とも「あきたけん」どちらで読んでもよいことになっています。

「柴犬」はどっち?

柴犬は「しばいぬ」が正しい読み方です。

1928年に発足した日本犬保存会では柴犬の読み方は「しばいぬ」となっており、文部省に国の天然記念物として指定された際にも「しばいぬ」として登録されています。アメリカのケネルクラブでも登録名は「Shiba-Inu」です。

「〇〇けん」と呼ばれることが多いのは、呼びやすさや警察犬や盲導犬といった作業犬の読み方が「〇〇けん」であることが関係しているのではないかと言われています。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

「柴犬」はしばけん?しばいぬ?正しい読み方は?正式な呼称は?

秋田犬と柴犬は似ているようで全然違う!

柴犬

見た目が似ている秋田犬と柴犬ですが、比べてみると大きさや顔つきなどが全く異なることが分かりました。それぞれ歴史は異なりますが、海外でも人気のある秋田犬と柴犬がどちらも絶滅の危機に瀕していた時代もあったということは驚いてしまいますよね。

ジャパンケネルクラブの2023年の犬種別犬籍登録頭数を見てみると秋田犬は344頭、柴は6159頭であり、秋田犬の数はとても少ないため近所で見かける機会は少ないかもしれませんが、もしもお散歩中の犬は秋田犬か柴犬か迷ったときには今回ご紹介したポイントを思い返してみてくださいね。

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

パグとフレンチブルドッグの違いって分かる?それぞれの特徴をおさえて見分けられるようになろう

あわせて読みたい

似ている犬種!マルチーズとシーズーの違いは?見分けるポイントを解説します

関連するキーワード

犬の生態/気持ち
タイトルとURLをコピーしました