ペットを迎えた際に、飼い主さんからの初めてのプレゼントは「名前」になると言われていますよね。パッと決まる人もいれば、「考えすぎてなかなか決められない・・」という人もいるのではないでしょうか?本記事では、飼い主さんたちがマルチーズにどんな名前をつけているのか、人気の名前をランキングを元にご紹介します。名前をつけるときの注意点もあわせて解説するので、迷っている方やぴったりな名前が思い浮かばないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
マルチーズについての他の記事 |
---|
人気なのはどんな名前?【2023年版】
たくさんの人が犬と一緒に暮らしていますが、どんな名前をつけている人が多いのでしょうか?今回は【アニコム損害保険株式会社の「犬の名前ランキング2023」】を引用してご紹介します。
順位 |
名前 |
頭数 |
---|---|---|
1位(1) |
ムギ |
1,264 |
2位(2) |
ココ |
1,091 |
3位(4) |
ソラ |
812 |
4位(3) |
モカ |
786 |
5位(5) |
マロン |
732 |
6位(6) |
レオ |
714 |
7位(8) |
モコ |
676 |
8位(13) |
ラテ |
642 |
9位(7) |
モモ |
641 |
10位(12) |
チョコ |
631 |
()は昨年順位
■引用:アニコム損害保険株式会社
「第19回 犬の名前ランキング2023発表!「ムギ」が3連覇達成!男の子「レオ」、女の子「ココ」がそれぞれ連覇」より
※このランキングは 「2022年10月1日~2023年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬130,204頭の名前を集計」した結果をもとに作成されています
10位以内はすべて2~3文字の名前となっています。呼びやすさから短めの名前が人気となっているのかもしれませんね。ムギは3年連続で1位という結果に。
男の子・女の子別人気の名前
男の子と女の子ではそれぞれどんな名前が人気なのでしょうか?
■男の子
順位 |
名前 |
頭数 |
---|---|---|
1位(1) |
レオ |
705 |
2位(2) |
ソラ |
663 |
3位(3) |
ムギ |
608 |
4位(4) |
コタロウ |
457 |
5位(5) |
マロン |
440 |
6位(10) |
ロイ |
431 |
7位(7) |
マル |
407 |
8位(6) |
リク |
404 |
9位(11) |
テン |
377 |
10位(8) |
フク |
350 |
■女の子
順位 |
名前 |
頭数 |
---|---|---|
1位(1) |
ココ |
829 |
2位(2) |
ムギ |
653 |
3位(4) |
モモ |
607 |
4位(5) |
モカ |
576 |
5位(3) |
ハナ |
533 |
6位(6) |
モコ |
496 |
7位(8) |
リン |
430 |
8位(14) |
ベル |
425 |
9位(7) |
コムギ |
413 |
10位(9) |
キナコ |
398 |
()は昨年順位
■引用:アニコム損害保険株式会社
「第19回 犬の名前ランキング2023発表!「ムギ」が3連覇達成!男の子「レオ」、女の子「ココ」がそれぞれ連覇」より
総合ランキング1位のムギは男の子では3位、女の子では2位と、性別関係なく人気の高さがうかがえます。男の子はクールな印象の名前が、女の子は可愛らしい響きの名前が多いですね。
マルチーズにはどんな名前が人気なの?
では、マルチーズにはどんな名前をつけている飼い主さんが多いのでしょうか?男の子、女の子それぞれに人気の名前を見ていきましょう。
■男の子
1位 |
マル |
---|---|
2位 |
レオ |
3位 |
フク |
■女の子
1位 |
マル |
---|---|
2位 |
モモ |
3位 |
ココ |
■引用:アニコム損害保険株式会社
「第18回 犬の名前ランキング2022発表!男の子「レオ」、女の子「ココ」がそれぞれ連覇。犬種別のランキングも」より
※このランキングは、「2021年10月1日~2022年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬122,322頭の名前を集計」した結果をもとに作成されています
2022年の犬種別名前ランキングを見ると、マルチーズに人気の名前は上記のようになっています。1位はどちらも「マル」でした。マルチーズのマルからとっていると思われますが、男の子にも女の子にも合う可愛い名前ですね。2位と3位はそれぞれ総合ランキングにランクインしている名前となっています。
さらに、2013年のマルチーズの名前ランキングを見てみると、
■男の子
1位 |
モモ |
---|---|
2位 |
マル |
ミルク |
|
4位 |
ココ |
5位 |
ナナ |
■女の子
1位 |
マル |
---|---|
2位 |
レオ |
3位 |
ミルク |
4位 |
ココ |
5位 |
ソラ |
■引用:アニコム損害保険株式会社
「「11月1日は犬の日」第9回 犬の名前ランキング2013 ~11月1日の犬の日に合わせて愛犬の名前調査を実施~」より
※このランキングは、「2012年10月1日~2013年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬88,622頭の名前調査を実施」した結果をもとに作成されています
となっています。やはり「マル」は男の子でも女の子でも人気ですね。男の子2位、女の子3位の「ミルク」ですが、真っ白な被毛からミルクという名前が連想されるのかもしれません。
2022年のランキングと見比べてみると、男の子と女の子のランキングが反対になっているような気がします。
ちなみに2012年のマルチーズの名前ランキングは以下の通りです。
■男の子
1位(1) |
マル |
---|---|
2位(2) |
ミルク |
3位(4) |
ココ |
4位(9) |
クウ |
4位(7) |
シロ |
4位(‐) |
フク |
4位(13) |
モコ |
8位(2) |
ソラ |
8位(‐) |
ランマル |
10位(15) |
クゥ |
10位(9) |
コタロウ |
■女の子
1位(1) |
モモ |
---|---|
2位(8) |
モコ |
3位(2) |
ココ |
4位(5) |
ハナ |
4位(3) |
ミルク |
6位(‐) |
ヒメ |
6位(5) |
メイ |
8位(‐) |
ヒナ |
8位(4) |
マル |
10位(7) |
サクラ |
10位(13) |
ユキ |
()は昨年順位
■引用:「アニコム損害保険株式会社」
「「11月1日は犬の日」第8回 犬の名前ランキング2012 ~11月1日の犬の日に合わせて愛犬の名前調査を実施~」より
※このランキングは、「2011年10月1日~2012年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬83,164頭の名前調査を実施」した結果をもとに作成されています
名前をつけるときのポイント
犬の名前をつけるにあたって特に決まりはないため、飼い主さんが自由に好きな名前をつけることができます。そこで、愛犬に名前を付ける際のポイントや注意点をご紹介します。
似ている名前は避けて
犬は飼い主さんに呼ばれた名前が「自分の名前」だと認識しているわけではないと言われています。しかし、「この言葉は自分に向けられている」、「この単語が聞こえたら自分に関係のあることが起こる合図」ということは分かっているようです。そのため、家族の名前や発することの多い単語と同じ、または響きが似ている単語は犬が混乱してしまうので避けましょう。
また、気分や日によって呼び方を変えてしまうと自分に向けられたものなのか分からなくなってしまいます。愛称やあだ名で呼びたくなってしまうこともあるかもしれませんが、基本的に愛犬の呼び方は変えないようにしましょう。
ちなみに、愛犬を叱るときに名前を呼んでから叱ってしまうと、「この単語が聞こえたら飼い主さんに怒られる合図」だと認識してしまい、近くに来てほしいときや戻ってきてほしいときに飼い主さんの言うことを聞いてくれなくなることがあります。叱るときは名前は呼ばず、褒めるときや話しかけるときなどポジティブな場面で名前を呼んであげるようにしてくださいね。
他の言語にする場合は意味を調べよう
外国語の名前は響きがオシャレですよね。愛犬の犬種の原産国の言語で名前をつけたという飼い主さんも多いのではないでしょうか。しかし、言葉の響きは素敵でも意味が好ましくないケースもあるかもしれません。日本には外国人の方がたくさん暮らしているので、響きが気に入ってつけた名前でも意味が不適切であった場合、誤解を招いたり思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことも考えられます。外国語の名前をつける場合には意味をしっかり調べるようにしましょう。また、宗教や政治関係などの単語も避けるのがベターです。
表記も考えてみよう
呼ぶ時には特に気にならないかもしれませんが、トリミングサロンや動物病院では名前を記入する場面もあり、「カタカナ」「平仮名」「漢字」では印象も変わってくるので、こだわる方も多いです。名前が決まったら表記はどうするのかも考えておくことをおすすめします。
その他
上記の他にも、長すぎる名前は避ける、呼びやすさも考慮する、ネガティブな意味合いの言葉・マイナスなイメージのある言葉はやめるなど注意する点はいくつかあります。また、親戚やご近所の方など、身近な人と同じ名前にするのもなるべく避けるようにしましょう。犬と同じ名前に良い印象を抱かない人もいます。
愛犬にぴったりの名前を見つけよう!
名前はその子のアイデンティティとなるため、決めるのに時間がかかるという飼い主さんは少なくないでしょう。しかし、名前を呼ぶことは飼い主さんと愛犬の信頼関係を築くためにも、コミュニケーションのためにも重要なので、なるべく早く決めてあげることが大切です。
ここでご紹介した人気の名前は、「アニコム損害保険株式会社」の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬の名前が集計されています。そのため、別の切り口で見ればランキングは変わる可能性が高いです。このランキングの中に気に入った名前があれば参考にするのも良し、人とは被っていない名前をつけたい!という人はこの中に入っていない名前で考えるのも良いでしょう。ただし、人気の名前は公園やドッグランで同じ名前の子がいて愛犬が混乱してしまう可能性があるので少し注意が必要です。
名前をつけるときの注意点を参考に、愛犬にぴったりの名前をつけてあげましょう!
こちらの記事もチェック!
あわせて読みたい
愛犬にぴったりな名前をつけよう!ポメラニアンに人気の名前や名付けのヒントと注意点
あわせて読みたい
愛犬の名前は何にしよう?チワワに人気があるのはどんな名前?
カテゴリーの人気記事