2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

おしゃれなだけじゃない犬用バンダナの実用的な使い方!おすすめ商品をご紹介

お散歩中やドッグランでバンダナを巻いた犬を見たことはありませんか?バンダナをワンポイントに巻くだけで、洋服とはまた違ったおしゃれ感が出ますよね。そんなおしゃれなバンダナですが、暑い夏や寒い冬に実用的な使い方があることをご存じの方もいらっしゃると思います。ここでは犬が巻くバンダナの意味とおすすめの商品をご紹介していきます。

おすすめアイテムについての他の記事

愛犬との散歩で使える「水」関連グッズをご紹介!

犬のフードボウルのおすすめブランドを紹介!選ぶ時のポイントも徹底解説

室内で犬を飼っている方におすすめ!便利なお掃除グッズと空気清浄機のススメ

犬用リードを上手に使う方法!一緒に使うと便利なグッズも

犬用カッパを上手に活用しよう!雨の日のお散歩に便利なおすすめのグッズもご紹介

犬のホットパックって?手軽に試せる商品と手づくりする方法

クールタイプなど機能性も見逃せない犬のバンダナ

犬 バンダナ

バンダナを巻いている犬を見ると「おしゃれな子だな!」と思いますよね。

実は犬が巻くバンダナにはおしゃれ意外に実用的な意味もあるのをご存じでしょうか?犬がバンダナを巻く理由を3つご紹介します。

おしゃれとして巻く

おしゃれとしてバンダナを巻くもの素敵ですよね。バンダナなら飼い主さんとのオソロコーデも実現しやすいのではないでしょうか?

洋服を嫌がる犬もバンダナなら意外とすんなり付けさせてくれることもあります。

市販のバンダナには首輪が一体化されているものもあるので、バンダナを嫌がるコには首輪一体型のバンダナがおすすめです。ハロウィンやクリスマスなどのイベント時にバンダナで仮装するのも楽しいですよ。

暑さ&寒さ対策

夏はお散歩の時間をずらしても暑いですよね。犬は地面に近いので人間よりも暑さを感じやすいことはご存じかと思います。

しかし、何日間もお散歩に行かないと犬はストレスも溜まってしまいますので、時間をずらしても暑さが残っているときはクール効果のあるバンダナを使用するのがおすすめです。

クール効果のあるバンダナには保冷剤を入れるタイプとバンダナ自体を冷やすタイプがありますが、長時間のおでかけや暑い日のお散歩では冷たさを持続する保冷剤タイプを選びましょう。

また、毛が短く脂肪の少ないイタリアン・グレーハウンドのような犬は寒さ対策も必須になりますよね。犬は洋服を着せても首周りは大きく開いてしまうので、バンダナを巻くことで首元を寒さから守ってあげることも出来ます。

子犬を首輪に慣らす練習として

子犬を飼ったことがある方は経験されているかもしれませんが、大抵の子犬は首輪を気にして嫌がりますよね。

そのため、首輪に慣らすための練習としてバンダナを使う方法があります。子犬に付ける時は大きなバンダナではなく、軽くて付けていることを忘れそうな薄手のハンカチなどで代用するのがおすすめです。

ネット通販で買えるおすすめの犬用バンダナ

犬 バンダナ

ネットで購入できるバンダナのおすすめ商品をご紹介します。

1.チェック柄バンダナ

犬用のバンダナはキャラクターなどのポップな柄が多いため、シンプルなチェック柄は珍しいですよね。犬のカラーを選ばずに使えるのも嬉しいポイントです。オシャレな白黒のチェック柄で飼い主さんとオソロコーデをしてみてはいかがでしょうか。

商品名:Madaoo|犬用バンダナ

Amazonで見る

2.ペイズリー柄バンダナ

バンダナといえばペイズリーですよね。定番の柄で手軽にウエスタンスタイルをキメてみてはいかがでしょうか?こちらのバンダナは首輪が一体化されているので、首周りをスッキリして犬も違和感なく付けられます。バンダナを嫌がるコにはぜひ試して頂きたいタイプです。

商品名:ペイズリー柄スカーフ

Amazonで見る

3.冷感バンダナ

 

こちらのバンダナは、水につけて絞るだけで首元を冷やしてくれる優れもの!短時間のお出かけやお散歩にぴったりですね。保冷剤を入れずにバンダナのみの重さなので、トイプードルほどの犬種~大型犬まで使用することが出来ます。防湿布ではないので通気性もよく、首周りを快適に保つことが可能です。

嫌がる子は首輪一体型からスタート

犬 バンダナ

犬用のバンダナはファッションだけではなく、暑さ対策や寒さ対策という実用的な使い方も出来ます。普段から首輪以外を付ける習慣がないコは嫌がるかもしれませんが、特に短頭種の暑さ対策は重要なのでシーズン前に慣らしておきましょう。ファッションとして巻く場合、犬が首周りを気にするようであれば首輪一体型のバンダナを使ってみましょう。ハロウィンやクリスマスなど、イベント用のバンダナも多数販売されているので、手軽に仮装して楽しんではいかがでしょうか?

あわせて読みたい!

あわせて読みたい

愛犬に服を着せたい飼い主さん必見!サイズの測り方や服選びのポイントなどご紹介!

あわせて読みたい

愛犬の服を手作りしてみたい!型紙を使って簡単に作れる書籍やサイトなどご紹介

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました