2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

唯一無二の存在「雑種犬」の魅力について!寿命が長いって本当?ミックス犬との違いは?

昭和の時代などは犬を外飼いしている家庭が多く、犬に避妊手術をさせる習慣もなかったため、雑種犬がたくさん産まれていました。 しかし、時代の流れとともに室内飼育が主流となり、雑種犬を見かける機会は減ってきています。

今回は、唯一無二の愛すべき存在、雑種犬についてご紹介します。

飼い方/育て方

雑種・ミックス犬についての他の記事

雑種犬とミックス犬って何が違うの?雑種犬の里親になる方法や気を付けたいこと

ミックス犬ってどんな犬種?特徴と魅力を解説します

ポメヨンは何と何のミックス犬?特徴・性格・大きさなどの基本情報まとめ

ミックス犬マルシーズって知ってる?両親犬や性格、特徴などを解説

ダップーの被毛ケアのコツは?お家ケアの方法や抜け毛対策もご紹介!

チワックスはトリミングサロンでのお手入れが必要?相場やおうちでできるケアもご紹介!

雑種犬ならではの魅力って?

雑種犬

雑種犬の魅力をひと言で言うなら、オンリーワンな存在であることです。純血種の同犬種のコたちは、なかなか他人が見分けるのは難しいですよね。もちろん飼い主さんなら他の同犬種のコたちとうちのコを見分けるのは難しくないのかもしれませんが、犬に興味がない人から見たら同じ犬種はみんな同じに見えてしまうのかもしれません。

その点、雑種はそのコの個性が際立って見えるので、他のコと比べる必要もなく、そのコのありのままの個性を受け入れ、愛せるというのが一番の魅力的なポイントと言えます。

個性はさまざま。成長の予測ができない楽しみも

純血種のコでも、同じ親から産まれた子どもたちの色が違ったりすることもありますよね。複数の犬種の血が混ざった雑種なら、それはなおのこと。それぞれ違った個性が顕著にあらわれます。

子犬の頃に迎え入れる場合には、成犬になった時にどんな犬になるのか想像する楽しみもあります。親が分かっていればある程度の予想はつきますが、親の情報がまったくない場合には、どれくらいの大きさに成長するのかも分かりません。愛犬の毎日の成長を見守りながら、想像をふくらませるのも雑種を迎える大きな楽しみと言えます。

「雑種犬は寿命が長い」って本当なの?最新の研究結果

雑種犬

雑種犬は純血種に比べて病気になりにくい、寿命が長いなどと聞いたことはありませんか?それって本当なのでしょうか。

「雑種強勢(ざっしゅきょうせい)」という言葉があります。 主に農業や畜産で使われる言葉ですが、これは、雑種として産まれたコが両親に比べ、体格や病気への抵抗力、また繁殖力などの点で優れた能力を示すということです。これまで、犬の繁殖についてもこの雑種強勢が一般常識として知られていたため、雑種は強いと広く認識されていました。

ですが、最新の研究では、純血種と混血種はどちらも同程度の遺伝疾患リスクがあるという検証がされています。

ブリーディング技術の向上も1つの要因

個別の犬種ごとにその差はあるようですが、ブリーディング技術の向上により、疾患のない健康な個体をかけあわせ、遺伝的な疾患をできるだけ発現させないような取り組みを続けてきたことで、純血種の遺伝疾患が減ってきたというのが1つの理由です。そのため、現在では一概に「雑種は強い」とは言えなくなっているようです。

<参考文献>

研究論文はこちら

雑種犬とミックス犬の違いってなに?

雑種犬

最近は、雑種ではなくミックス犬と呼ばれるコたちもいます。雑種犬とミックス犬の違いって何なのでしょうか?

雑種犬は、2つ以上の犬種の血が混ざっていれば雑種と呼ばれ、さらにそこには人の手が加えられていないというニュアンスも含まれています。それに対しミックス犬と呼ばれるコたちは、違う種類の純血種同士をかけあわせた一代目という定義があるようです。

つまり、人によって意図的に交配され産まれたコがミックス犬と呼ばれているということですね。なので、ミックス犬はペットショップやブリーダーさん等から迎えることもできます。

人気のミックス犬

小型犬であれば、チワワとダックスのミックス犬「チワックス」や、ポメラニアンとトイプードルから産まれた「ポメプー」などが人気です。ちょっと大きいコだと、ゴールデンレトリーバーとプードルをかけあわせた「ゴールデンドゥードル」が最近は人気を集めています。

愛護団体などから「迎える」という選択肢

雑種犬

今、家庭で飼われている雑種犬たちは、近所でもらってきたり、保健所や動物愛護団体から引き取られたというコがほとんどです。雑種犬は、もちろんペットショップではほぼ販売されていません。

「雑種だから」「予期せぬ形で産まれてしまったから」という私たち人間の身勝手な理由で、殺処分ギリギリの命を、心ある飼い主さんに救われたというコも多くいます。

もし今、新たに犬を迎え入れようとお考えの方がいらっしゃったら、ペットショップから「買う」のではなく、施設などから「引き取る」という選択肢もあるのだということを心に留めておいていただければと思います。

こちらの記事もチェック

あわせて読みたい

保護犬の里親になりたいならどこに行けばいい?保護犬に会える譲渡会やカフェをご紹介

雑種犬には個性的な魅力がたくさん!

雑種犬

雑種犬は、親の想像がつくコからまったくわからないコまで本当にいろいろ。でも、それぞれがみんなかわいいんです。施設などから引き取ったコの場合には、人慣れしていなくて迎え入れた当初は大変かもしれませんが、そこも全部そのコの個性だと捉え、尊重して、そのすべてを愛してあげてください。きっと数か月後には、唯一無二で最高のパートナーになってくれるはずです。

こちらの記事もチェック

あわせて読みたい

雑種犬とミックス犬って何が違うの?雑種犬の里親になる方法や気を付けたいこと

あわせて読みたい

【ミックス犬】ゴベリアンってどんな犬?身体のサイズ、性格、抜け毛のタイプまで紹介

あわせて読みたい

ミックス犬、シープーってどんな犬種?被毛や性格の特徴、しつけのコツなど

あわせて読みたい

ミックス犬の『ダップー』ってご存知ですか?性格や特徴、しつけ方なども解説

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました