新横浜は、みなとみらいエリアなどの横浜の中心部からは少し離れていますが、駅周辺には商業施設や横浜アリーナ・日産スタジアムがあり、さらに新幹線の停車駅でもあるため、賑わいのあるエリアです。そんな新横浜は、愛犬と一緒に暮らしやすい街なのでしょうか?この記事では、犬が楽しめるスポットや動物病院などについてまとめました。引っ越し先を考えている方は参考にしてみてくださいね。
ご留意点
最新の営業情報につきましては、施設公式のホームページ等でご確認ください。
新横浜ってどんな街?
新横浜は、駅周辺に大きな商業施設が並んでいるほか、飲食店も充実しています。そして横浜アリーナや日産スタジアムがあるので、イベントがある日はたくさんの人が訪れ、最高の賑わいを見せます。
穏やかな住宅街も
このように、駅周辺はとても活気があり多く人が集まりますが、駅から少し離れると駅の賑やかさとは対照的に穏やかな住宅街が広がっています。そのため、賑やかさと穏やかさのどちらの面も持つ魅力的な街になっています。
交通の便も魅力的!
また、横浜市営地下鉄ブルーラインとJR横浜線が乗り入れているほか、JR東海道新幹線の停車駅なため、横浜駅やみなとみらいはもちろん、県外へのアクセスも便利で、交通の便がよいのも特徴です。第3京浜道路の港北ICも近くにあるので、車でのアクセスも良好です。
新横浜のおすすめポイントはここ!
新横浜エリアは愛犬と一緒に楽しめる場所や、複数のトリミングサロン・動物病院が点在することから、犬と一緒に暮らしやすい街といえます。具体的に見ていきましょう。
新横浜公園には横浜最大級のドッグランが!
新横浜には横浜で最大級の広さを誇る、天然芝のドッグランが新横浜公園内にあります。ドッグランは10kg以下の小型犬専用エリアと、フリーエリアに分かれているので、小型犬から大型犬まで安心して遊ばせてあげられます。
また、新横浜公園自体がとても広いので、公園内を愛犬と散歩したり、広々とした草地広場でゆっくりと過ごしたりもできます。
トリミングサロンも充実!
愛犬のトリミングや爪のお手入れ、肛門腺絞りなどでトリミングサロンを定期的に利用することもあるかと思いますが、新横浜にはトリミングサロンがとても充実しているので、きっと気に入ったお店を見つけることができると思います。無料で送迎をしてくれるなど、サービスが充実しているトリミングサロンもあります。
夜間救急診療をしている動物病院も
新横浜には、複数の動物病院が点在します。その中でも、第3京浜道路の港北IC付近にある「DVMsどうぶつ医療センター」は、21時から翌朝5時まで夜間救急診療を行っています。そのため、愛犬の急な病気や怪我があってもすぐに診察・治療をしてもらえるので安心です。
愛犬と一緒に入れる新横浜のレストラン・カフェ
外食をするとなったら愛犬は自宅にお留守番になりがちですが、新横浜には犬も同伴可能なレストランやカフェが揃っているので、愛犬と一緒に楽しむことができます。また、散歩の途中に愛犬とカフェでゆっくり過ごすのも、楽しいひとときになるはずです。新横浜で犬も連れて行けるレストランやカフェをご紹介します。
オリエンタルテーブル
JR新横浜駅北口から歩いて約2分の場所にある「オリエンタルテーブル」は、タイ風グリーンカレーなどのオリエンタルフードや、タコスなどのメキシカン料理が楽しめるレストランです。犬はテラス席のみ同伴できます。開放感のある雰囲気の中、愛犬と一緒にくつろげます。
トラットリア レガーロ
シェフ自慢の自家製ピッツァやパスタが楽しめるイタリアンレストラン「トラットリア レガーロ」も、テラス席は犬も同伴可能です。落ち着いた雰囲気なので、散歩の途中に愛犬と立ち寄るのもおすすめです。
ティーラウンジ パレグレイス
「ティーラウンジ パレグレイス」は、JR新横浜駅北口に位置するGrace Hotel(グレイスホテル)内にあるティーラウンジです。こちらもテラス席であれば犬も同伴できるので、いつもとちがう贅沢な時間をゆっくり過ごしたい方におすすめの場所です。
新横浜は犬と暮らしやすい街
新横浜は広々としたドッグランや公園をはじめ、夜間救急診療に対応している動物医療センターもあり、犬と暮らしやすい要素が揃っています。また、交通の便がよいので、愛犬とよくお出かけする人にもおすすめの街と言えますね。ぜひお引っ越しの際には「新横浜エリア」を検討してみてください。
こちらの記事もチェック
あわせて読みたい
愛犬と一緒に住みやすい街を探そう【等々力編】
あわせて読みたい
【広島編】愛犬と旅行がしたい!一緒に泊まれるおすすめの宿を紹介します
カテゴリーの人気記事