2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

【獣医師監修】犬が飼い主さんの足の間に入る3つの心理について解説します

愛犬と暮らしていると、わざわざ足の間に入ってきて、そのまま寝てしまうなんてことはありませんか?信頼してくれているような行動に、飼い主さんとしてはとても嬉しく思いますよね。

では、なぜわざわざ足の間に入ってくるのでしょうか?今回は「犬が飼い主さんの足の間に入ってくる心理」についてご紹介します。

犬の生態/気持ち

犬の気持ちについての他の記事

【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も

【獣医師監修】信頼されている証?愛犬が飼い主さんにお尻を向ける心理とは

犬が目を細めたりじっと見つめる理由は?愛犬の心理や気を付けたい目の病気など説明

犬がクンクン鳴くときはどんな心理状態?老犬の場合は認知症の可能性も

犬がしっぽを下げる理由は?しっぽを下げる心理や理由知って犬の気持ちを理解しよう

「犬が飼い主さんの足の間に入る心理」とは

犬 足の間

自分の寝床があるにもかかわらず、愛犬があえて飼い主さんの足の間に入ってくるということがあるかと思います。そのような行動には、以下のような気持ちが込められていると考えられています。

1.飼い主さんの匂いがして安心する

飼い主さんの匂いにより安心感が得られるとして、足の間に入りたがる可能性が考えられます。犬は飼い主さんの匂いが大好きだからです。

犬が飼い主さんの匂いを嗅いだとき、快感をつかさどる脳の部分が活性化されることが研究により示されています。この犬の反応は、私たち人間が、好きな人の香水の匂いを嗅いだときの反応と同じような感じ方ではないか、と考えられています。

飼い主さんの匂いがする足の間にいると、安心感や幸せな気持ちで満たされるということなのでしょう。

2.狭い場所はリラックスできる

わざわざ狭い足の間に入ってくるのは、犬がリラックスできる場所だからだと考えられています。もともと野性時代に巣穴で生活していた犬は、狭い場所にいると落ち着く習性があります。

そのため、飼い主さんが寝ているときや、あぐらをかいているときなど、程よく体がフィットする足の間のスペースにいるとリラックスできるのです。

3.飼い主さんにくっついて温まりたい

寒い季節などには、飼い主さんにくっついて温まりたくなって、足の間に入ってくることがあります。飼い主さんにくっついているとじんわりと体が温まり、かつ飼い主さんに守られている状態でくつろげるので、犬はとても安心します。そのため、寒いと「足のあいだに入れて」と言わんばかりに、飼い主さんの足の間にやってくることも少なくありません。

犬が散歩中に足の間に入ってくる場合の心理

犬 散歩中 足の間

自宅等でくつろいでいるときはリラックス・安心などの心理状態であることが分かりました。では、散歩中に愛犬が足の間に入るときはどうでしょうか?実は散歩中に足の間に入ってくる場合は、愛犬の様子を観察して対処してあげる必要があります。どのような心理になっているのかを見ていきましょう。

不安や緊張の気持ちの表れ

散歩中に愛犬が足の間に入ってくるのは、不安を感じている、もしくは緊張しているという気持ちの表れかもしれません。

散歩に慣れていない犬の場合は、得体の知れない車やバイクの音などに対して不安を感じているかもしれません。また、反対方向から歩いてくる他の犬の姿が見えたときに足のあいだに入る場合は、その犬を怖がって緊張状態にあると考えられます。

愛犬が何に対して不安になっているのかを探り、その原因から遠ざけてあげるようにしましょう。

愛犬が足の間に入る行動はやめさせた方が良い?

犬 足の間 休む

愛犬が足の間に入る行動・仕草を見せたときは、どのように対処するべきでしょうか?

基本的には無理にやめさせる必要はない

飼い主さんのそばでリラックスしたい、安心感を得たいなどの気持ちから愛犬が足の間に入るのは、飼い主さんが大好きだからこそ見せる行動で、無理にやめさせる必要はありません。

優しく見守りそのままくつろがせてあげることは、愛犬とのコミュニケーションにもなる大切な時間です。愛犬の気持ちを受け止めてあげてください。

分離不安症の場合はひとりで過ごすことに慣れさせる

足の間に入りくっついて離れない、足からどかそうとするとやたらと吠えるなど、常に飼い主さんのそばにいたがる場合は、分離不安症という病気が疑われることもあります。

分離不安症は、飼い主さんと離れることへの不安感が原因となります。常に構っていると、犬は飼い主さんにどんどん依存してしまいます。そのため、足の間に入ってきても、その状態で過ごす時間を少しずつ短くしていき、ひとりで過ごすことに慣れさせる必要があります。

愛犬の気持ちを理解してより良い関係を築けるようにしましょう

犬 足の間 休む

家でくつろいでいる時に犬が足の間に入るのは、狭いスペースでリラックスできるから、飼い主さんの匂いがして安心するから、くっついて温まりたいからなどの理由からですが、いずれにしても飼い主さんへの親愛の気持ちの表れです。愛犬にとって心地よい時間のはずなので、そっと見守ってあげてください。

ただし、散歩中に足の間に入ってくるときは、不安や緊張状態であることが考えられます。何に怖がっているのかを探り、その原因を取り除いてあげましょう。

こちらの記事もチェック

あわせて読みたい

【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう

あわせて読みたい

【獣医師監修】耳を倒す仕草に込められた愛犬の気持ち|対処が必要なケースも

関連するキーワード

犬の生態/気持ち
タイトルとURLをコピーしました