欧米のアウトドアでは愛犬連れは定番。暖かい季節になるとバーベキューを楽しむ様子もしばしば見られますが、都心の住宅事情では、自宅のお庭でバーベキューができる家にはなかなか巡り合うことができませんよね。しかし、最近では手ぶらで愛犬と一緒にバーベキューを楽しめる「ペット同伴可のバーベキュー施設」が少しずつ増えてきています。今回は、犬を連れてバーベキューを楽しむ際のロケーションの選び方や、都内で手軽に愛犬と楽しめるBBQスポット、愛犬とのBBQを楽しむための注意点をご紹介します。
※各施設の営業状況は公式サイトでご確認ください。
犬とのアウトドアについての他の記事 |
---|
愛犬と一緒に楽しむために|ロケーションを選ぶときのポイント
バーベキューはロケーション選びがとても重要ですが、犬連れとなるとペット同伴可のスポットから候補を探すことになります。最近では、犬同伴可のスポットが少しずつ増えてきているので、以前より選択肢は豊富になってきました。
ただ、バーベキューを楽しむだけでなく、ドッグランで走ったり、水辺で水遊びをしたりと、バーベキューにプラスして、アウトドアを楽しめるロケーションもたくさんあります。まずは愛犬と存分に自然を楽しむために押さえておきたいロケーション選びのポイントからご紹介します。
愛犬と自然を楽しみたいなら
マイナスイオンを浴びて自然を満喫したいという方におすすめなのが、キャンプ場や公園でのバーベキュー。
日帰りでバーベキューのみを楽しむのであれば、愛犬同伴でも荷物もさほど多くならずに済むので、プチキャンプ気分を手軽に味わうことができます。中には、フェンスで囲まれており、犬をノーリードで自由にさせておける施設もあります。
身軽にバーベキューを楽しみたいなら
最近では、材料を用意してくれるサービスを提供する施設が増え、手軽におしゃれなバーベキューを楽しめると話題になっています。お肉や海鮮など、本格的で美味しい料理が味わえる点も人気の理由です。また、ペット同伴可能なテラス席を備えたバーベキューレストランも多く、愛犬と一緒に美味しい食事を堪能することができます。
水遊びも楽しみたいなら
川沿いや海岸で楽しむバーベキューは、季節を肌で感じることができます。水辺が近くにあるので、釣りや愛犬と川遊び、海水浴を楽しめば一日でたくさんの思い出をつくることができますね。
多くの場所でトイレも設置されていますので、女性や子供も安心して利用できます。ただ、夏場の暑い季節に海岸、海水浴場エリアで愛犬を連れてバーベキューをする場合、砂場が熱くなりすぎて肉球をヤケドしてしまう可能性もあるので、涼しい時間帯や時期を選んで行う必要があります。春・秋がオススメです。
犬と一緒にBBQを楽しめる都内のスポット
ここでは、都内で愛犬と一緒にBBQを楽しめるスポットを紹介していきます。
- 潮風を心地よく感じるなら|東京臨海広域防災公園(有明)
- 季節の木々を感じるなら|西東京いこいの森公園(西東京市)
- 当日予約も可!写真映えも狙うなら|WILD MAGIC(豊洲)
- 犬専用施設が充実しているタイプなら|わんダフルネイチャーヴィレッジ(あきる野市)
- 手ぶらでラグジュアリーに楽しむなら|THE BBQ BEACH in TOYOSU(豊洲)
- ペットフレンドリーなリゾートで過ごすなら|キラナガーデン豊洲(豊洲)
1.潮風を心地よく感じるなら|東京臨海広域防災公園(有明)
東京臨海広域防災公園内にあるバーベキュー場「そなエリア東京バーベキューガーデン」は、とてもリーズナブルに潮風の香りを心地よく感じながらバーベキューを堪能することができます。敷地内が木々や草花に囲まれており、開放感たっぷり。公園内を愛犬とお散歩したり、隣接する防災体験学習施設の見学も楽しめます。「手ぶらでBBQ」と「食材持ち込みBBQ」のタイプがあるので、お好みのプランを選びましょう。
- 住所:東京都江東区有明3丁目8番35号
- アクセス:東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」より徒歩4分
- 営業期間:通年
- 営業時間:季節により異なる
- 定休日:年末年始、月曜日(※祝日の場合は翌火曜日)、臨時休館日など
- 駐車場:周辺にコインパーキング有り
2.季節の木々を感じるなら|西東京いこいの森公園(西東京市)
都内の穴場スポット「西東京いこいの森公園 BBQコーナー」は、住宅街の真ん中に位置しながら、春先には梅・桜などの季節を感じることができる緑豊かな施設です。公園内の広い芝生エリアがバーベキュー場になっており、機材持ち込みエリアと機材レンタルエリアに分かれています。手ぶらでバーベキューが楽しめるプランもあるので、身軽にバーベキューをすることが可能です。公園内には一周約600mのジョギング走路・噴水やミストシャワー・遊具やボール広場などの施設もあって愛犬にもお子様も喜ばれること間違いなしです。
- 住所:東京都西東京市緑町3-2-5
- アクセス:西武池袋線「ひばりが丘」駅より徒歩約20分、もしくはバス
- 営業期間:シーズン有 ※予約は2か月前から可能
- 営業時間:時期により異なる
- 定休日:平日
- 駐車場:有料駐車場有り(最大22台)
3.当日予約も可!写真映えも狙うなら|WILD MAGIC- The Rainbow Farm -(豊洲)
豊洲駅より徒歩15分の都心に位置する「WILD MAGIC- The Rainbow Farm -」は、7つのエリアからロケーションを選べて、おしゃれにバーベキューを楽しむことができるアウトドアパークです。空いていれば当日予約可で、手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。飲み物・食べ物の持ち込みもOKですが、プランによっては飲み放題がセットになっているものも。
おしゃれでスタイリッシュなエリアが複数あり、BEACH&LAGOON AREAでは一区間のみノーリードで楽しめるサイト『wiht DOG』があります。一緒に入場できる犬の数に制限があり、1サイトに小型犬3匹(大型犬の場合は2匹まで)となっているので注意しましょう。また、GATHERING AREAは小型犬2匹、大型犬1匹までです。
- 住所:東京都江東区豊洲6-1-23
- アクセス:東京メトロ「豊洲」駅より徒歩10分、ゆりかもめ「新豊洲」駅より徒歩1分
- 営業期間:シーズン有
- 定休日:不定休
- 駐車場:プランによる
- 備考:頭数制限有り
4.犬専用施設が充実しているタイプなら|わんダフルネイチャーヴィレッジ(あきる野市)
都心から車で約1時間のあきる野市にある『愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる』というコンセプトを掲げるアウトドア複合施設です。オートキャンプ場や都内最大級の7つのドッグラン、ドッグプールなど愛犬と一緒にアウトドアを存分に楽しむことができます。
「わんダフルネイチャーヴィレッジ」でのBBQは、手ぶらで楽しむプランと食材を持ち込んで施設のみを利用するプランの2種類から選べます。手ぶらでBBQコースでは、5つのコースが準備されており、料金はコースによって異なります。
犬と食事を楽しむだけでなく、ドッグランやドッグプールなどのアウトドアも楽しみたいという方にはおすすめのBBQスポットです!
- 住所:東京都あきる野市上代継600(東京サマーランド併設)
- アクセス:「中央道八王子」ICから車で約10km
- 営業時間:10:00〜16:00(季節によって変動)
- 定休日:不定休
- 駐車場:有料駐車場有り
5.手ぶらでラグジュアリーに楽しむなら|THE BBQ BEACH in TOYOSU(豊洲)
★リニューアル工事のため、以下の期間は休業日となります★
【2024年12月30日~2025年2月28日】
海外ビーチリゾートスタイルのラグジュアリーなバーベキューが楽しめると定評のある「THE BBQ BEACH in TOYOSU」。レインボーブリッジを望む東京ベイの絶景ロケーションを昼夜問わず楽しむことができます。
手ぶらバーベキューはもちろん、食材・飲物を持ち込んでのバーベキューもOKなので、状況に応じて楽しみ方を選ぶことができるのもポイント。ステージ・音響・大型液晶パネルも完備されているので、大勢でのイベントにも持ってこいですね。まさに都心にあるイマドキのバーベキュー場といった感じです。
ただし利用できるのはケージまたは抱きかかえて入店できる小型ペットのみとなっているので、注意してください。店内ではリードの着用必須で、柱やテーブル、椅子につなぎとめるのは禁止です。
- 住所:東京都江東区豊洲6-5-27
- アクセス:ゆりかもめ「市場前駅」より徒歩12分
- 営業期間:通年
- 営業時間:時期により異なる
- 定休日:不定休
- 駐車場:全79台※先着順 予約不可
- 備考:小型犬のみ
6.ペットフレンドリーなリゾートで過ごすなら|キラナガーデン豊洲(豊洲)
キラナガーデン豊洲は、レインボーブリッジを眺めながらラグジュアリーな空間でバーベキューを楽しむことができる都内最大級のバーベキュー施設です。「CABINエリア(屋内)」、「POOLエリア(屋外)」、「PALLETエリア(屋外)」の3つの特徴のあるエリアからお好みのエリアを選ぶことができます。最大3匹まで同伴OKで、大型犬も利用可能です。施設内では必ずリードを着用しましょう。施設を利用している方であれば自由に利用できるドッグランは10㎏未満の小型犬のみ利用できます。ペット利用可のエリアは「PALLET」「POOL」「CABINの一部サイト」です。
プラン料金にはセット料理・ソフトドリンク飲み放題、席料が含まれています。飲み物は原則不可ですが、食材の持ち込みもOK。BBQに必要な道具はすべて揃っており、事前の準備や後片付けが不要なので、手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。
- 住所:東京都江東区豊洲6-5-27
- アクセス:ゆりかもめ「市場前駅」より徒歩10分
- 営業期間:通年
- 営業時間:時期により異なる
- 駐車場:併設駐車場あり(専用ではない)。収容台数64台。先着順、満車の場合は近隣パーキングを利用
愛犬とのバーベキューをめいっぱい楽しむために
都内にも少しずつ犬同伴可のバーベキュー施設が増えてきていますが、マナーをしっかり守らなければ、犬と一緒に楽しめる施設は減ってしまうかもしれません。これからも愛犬とBBQ・アウトドアを楽しめるよう、そして安全に過ごすための注意点について紹介していきます。
リード着用で愛犬の位置も配慮しよう
お酒が入り楽しく盛り上がっていたとしても愛犬から目を離さず、バーベキュー中は犬の安全のためリードを着用しておきましょう。また、人が落とした食べ物や箸、串などを誤飲してしまうケースも少なくないため、火の元やテーブルから遠ざける等の配慮も必要です。
他の利用者にも気を遣う
バーベキュー場には犬連れではない他の利用者も多くいるため、犬の飼い主がなんとも思わない行為でも不快に感じさせてしまうこともあります。気持ちよく過ごせるよう、犬の排泄分の処理をしっかり行うだけでなく、食事中に排泄しないよう事前に済ませておくのも大切です。
マナーを守って楽しい思い出を作ろう
愛犬と自然やバーベキューを楽しめるロケーションは都内にも少しずつ増えています。自然豊かなスポットで開放的なバーベキューを楽しむのも素敵ですが、たまには愛犬と一緒にラグジュアリーな空間で過ごすのもよいかもしれません。
ただし、バーベキューは火を使いますし、串に刺さった食べ物も多いです。愛犬が怪我をしたり人間の食べ物を誤飲したりしないよう十分気を付けましょう。
自分たちのスタイルに合ったロケーションを選び、ルール・マナーを守りながら愛犬とのバーベキューを楽しんでくださいね!
こちらの記事もチェック!
あわせて読みたい
愛犬とアウトドアに行くときはコレを持っていけばOK!あったら便利なグッズをご紹介
あわせて読みたい
愛犬と自然豊かなキャンプ場へ!クリスマスがテーマの「サンタヒルズ」の魅力をご紹介!
カテゴリーの人気記事