2024年最新版 選び方も解説 注目のペットベッド徹底比較 老犬/介護/小型犬/中型犬/大型犬

ウエストハイランドホワイトテリアは抜け毛が多い?被毛のタイプとお手入れ方法をご紹介!

ウエストハイランドホワイトテリアの被毛は艶やかでしなやかそうに見えますが、実際に触ってみると、意外とごわごわとした剛毛です。美しい真っ白な被毛を保つためには、日頃から丁寧なお手入れが必要です。今回は、ウエストハイランドホワイトテリアの被毛のタイプや皮膚・被毛のお手入れ方法などの基本をご紹介します。

飼い方/育て方

テリアについての他の記事

スタッフォードシャーブルテリアは優しい犬種?気になる性格や特徴など基本的な飼い方まとめ

パーソン・ラッセル・テリアって知ってる?特徴や性格、飼い方などの基本情報をまとめました

アイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリアって知ってる?性格や特徴を紹介

ノーリッチテリアはどんな性格?特徴や飼い方、かかりやすい病気まで詳しく紹介

ケアンテリアの基本情報まとめ|特徴や性格、飼い方など

チベタン・テリアは「幸福を呼ぶ犬」?歴史や由来、特徴などを解説します!

ウエストハイランドホワイトテリアの被毛のタイプについて

ウエストハイランドホワイトテリア

 犬の被毛には、短毛種や長毛種・ダブルコートやシングルコート等、それぞれに違ったタイプがあります。ウエストハイランドホワイトテリアはどのような被毛をしているのでしょうか? 

ウエストハイランドホワイトテリアの被毛の構造

 犬の被毛にはシングルコートとダブルコートがあり、ウエストハイランドホワイトテリアの被毛はダブルコートです。 ダブルコートは表面を覆う固めのオーバーコートと、柔らかく密集したアンダーコートの2層構造になっています。剛毛のオーバーコートは外傷などから皮膚を守る役目を持ち、アンダーコートは保温や保湿の役目を果たします。アンダーコートは体温調節のために、春から夏にかけての換毛期にごっそりと大量の抜け毛が出ます。 

ウエストハイランドホワイトテリアのコートタイプ

 犬の被毛には短毛種と長毛種があり、ウエストハイランドホワイトテリアは「長毛種」で、そのままにしておくとどんどん伸びていくので定期的なトリミングが必要です。 

ウエストハイランドホワイトテリアの被毛のカラー

 ウエストハイランドホワイトテリアの被毛のカラーはホワイトのみです。汚れのないつややかな美しいホワイトであることが高く評価されます。 

ウエストハイランドホワイトテリアの抜け毛対策|家庭でのお手入れ編

ウエストハイランドホワイトテリア

 ウエストハイランドホワイトテリアは長毛種でダブルコートなので、皮膚・被毛の健康を維持するためにも定期的なトリミングの他に日々のお手入れが欠かせません。 

ブラッシング

 ウエストハイランドホワイトテリアはダブルコートなので、換毛期には大量の抜け毛が出ます。抜け毛をそのままにしておくと毛玉になり皮膚が蒸れて湿疹などの原因になります。

換毛期以外では抜け毛のすくない犬種ではありますが、全く抜け毛がないわけではありません。特にテリア種は皮膚病に罹りやすいので、2日に1度はマッサージも兼ねてブラッシングをする必要があります。

ウエストハイランドホワイトテリアの毛質は強く毛量も多いので、スリッカーブラシでブラッシングしてアンダーコートの抜け毛やもつれをしっかり取り除きます。最後にコームを使って毛並みを整えてあげるといいですね。

目のまわりのケアや足裏のカット

 ウエストハイランドホワイトテリアは長毛種なので目のまわりの毛も伸びてきます。目に伸びた毛が入ると結膜炎になったり、目やにや涙やけの原因にもなります。また、足裏の毛が伸びすぎると床で滑って足腰を痛めてしまうこともあります。ペット専用のシェイバーや小さなカットバサミなどで、目のまわりや足裏の伸びすぎた毛をこまめにカットしてあげましょう。 

シャンプー

 ウエストハイランドホワイトテリアはトリミングサロンでの定期的なトリミングとシャンプーが必要な犬種ですが、真っ白な被毛は毎日の散歩などでも汚れやすく、皮脂の分泌も多めなので自宅でのシャンプーで清潔を保つことも必要です。

自宅でのシャンプーは水遊びなど水に慣れさせることから始めて、シャワーや水に対する抵抗感がなくなってからにしましょう。上手にシャンプーができたらごほうびにおやつなどを与えると効果的です。

ウエストハイランドホワイトテリアの抜け毛対策|トリミングサロン編

ウエストハイランドホワイトテリア

 ウエストハイランドホワイトテリアは長毛種なのでトリミングサロンでの定期的なトリミングが必要になります。トリミングの頻度やカットの種類、料金などについて調べてみました。

ウエストハイランドホワイトテリアにおすすめのカットメニュー

 ウエストハイランドホワイトテリアにはどのようなカットメニューがあるのでしょうか? 

ウエスティーカット

 ウエストハイランドホワイトテリアとしては最もスタンダードなカットです。顔周りは整える程度にカットし、豊かな毛量を活かして全体的に丸くなるように仕上げます。飼い主の好みによって身体や足の毛の長さを変えることもできます。 

まる耳カット

 尖った耳が特徴のウエストハイランドホワイトテリアですが、あえて耳を丸くカットすることで柔らかさを出し、ぬいぐるみのような愛らしさが出せるカットです。 

サマーカット

 夏の暑い季節などに適したカットスタイルです。バリカンなどを使って身体全体を短く刈り込みます。ただし、身体の毛を短くしすぎることで、毛質が変わってしまったり、紫外線で皮膚トラブルがおきたりすることもありますので注意が必要です。

サマーカットでの夏場の散歩は、直射日光を避けるためにも冷却できる服などを着せる工夫も必要になりますので、留意しましょう。

トリミングサロンでのトリミングの料金

 トリミングサロンでのトリミング料金は個々の店によって違ってきますし、トリミングに含まれる内容(カット、シャンプー、爪切り、肛門絞り、耳掃除など)によっても違ってきますが、おおよそ小型~中型犬の料金で受けることが出来ると言えます。セット料金は4,000円〜13,000円位と幅がある傾向があります。 

トリミングサロンでのトリミングの頻度

 トリミングサロンでのトリミングは1〜2ヵ月に1度程度が目安となります。

ウエストハイランドホワイトテリアの抜け毛対策にはこまめなお手入れが大切!

ウエストハイランドホワイトテリア

 ウエストハイランドホワイトテリアの毛質はみかけほど弱くはないので、さほどお手入れに苦労することはありませんが、ダブルコートなので換毛期のアンダーコートの抜け毛は半端ないほど大量に出ます。また、真っ白な被毛は散歩などでもすぐに薄汚れてきます。 長毛種で皮膚も弱いので毎日のブラッシングやこまめなシャンプーは欠かせません。ウエストハイランドホワイトテリアの魅力の1つである美しい真っ白な被毛を保つために、日々の抜け毛と汚れ対策は万全にしておきましょう。 

こちらの記事もチェック!

あわせて読みたい

ウエストハイランドホワイトテリアの子犬は小悪魔?飼育の基本をまとめてチェック

あわせて読みたい

ぬいぐるみみたいに可愛い!ウエストハイランドホワイトテリアの魅力的なポイントをまとめて紹介

関連するキーワード

飼い方/育て方
タイトルとURLをコピーしました